1年生の授業(生活・国語・図工)の様子、4年生「京都府学力・学習状況調査」

 5月23日(火)、今日は1年生の授業(生活・国語・図工)の様子を紹介します。1年生の生活では、アサガオを1人ずつ鉢で育てています。今月8日に種を蒔いて約2週間ほど経ち、双葉が出揃いました。子どもたちは、自分が植えたアサガオの成長を楽しみにしています。今日の生活では、「あそびばにでかけよう」という単元の学習で、公園に出かける予定でしたが、明け方の雨の影響で延期し、国語の書写やひらがなの「わ」の学習をしたり、粘土を使って作品作りをしたりしました。なお、教室には、図工の「ちょきちょきかざり」という題材で、折ったり重ねたりした色紙をはさみで切って作った飾りを飾っています。また、今日は4年生が、京都府学力・学習状況調査に取り組みました。

タイトルとURLをコピーしました