今日の給食 6/20(木)の給食 カレー味ごはん、きらきらドライカレー、フルーツ白玉、牛乳 今日のデザートはフルーツ白玉です。白玉団子は白玉粉と水をこね、お団子に丸めたものをゆでます。おもちのようなモチモチとした食感になるのは白玉粉がおもちの材料にな... 2024.06.25 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/19(水)日本全国味めぐり~四国地方~ みかんごはん、かつおの甘辛揚げ、あおさのみそ汁、牛乳 6月 四国地方ダウンロード 今月の日本全国おいしいものめぐりは、「四国地方」です。愛媛県でトップクラスの生産量を誇るのはみかんです。... 2024.06.25 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/18(火)の給食 ごはん(少なめ)、きつねうどん、にんじんしりしり、牛乳 にんじんは給食では毎日おなじみの野菜です。明るいオレンジ色は、料理に彩りを添えてくれます。このオレンジ色にはカロテンという風邪をひきにくくしてくれたり、肌をつるつるにし... 2024.06.25 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/17(月)の給食 バーガーパン、ハンバーグ、添えキャベツ、豆乳チャウダー、牛乳 ハンバーガーの始まりは、「硬い肉を美味しく食べられるように」と考えられた料理だそうです。今日はバーガーパンにハンバーグ、添えキャベツを挟んでハンバーガーに... 2024.06.25 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/14(金)の給食 黒糖パン、鶏肉とじゃがいものケチャップ和え、野菜スープ、牛乳 黒糖パンは、黒砂糖を使って作っています。黒砂糖は、「サトウキビ」という植物の絞り汁を煮詰めて固めた黒い砂糖です。主に沖縄県などの温かい地域で栽培されています。独特... 2024.06.25 今日の給食令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 水泳学習スタート 6月17日(月)、今年度の水泳学習がスタートしました。今日から夏休み前までの間、各学年ごとに時間を設定し、目標に応じた水泳学習を行っていきます。子どもたちはみんなと歓声をあげながら、楽しそうに取り組んでいました。 ... 2024.06.17 令和6年度・学校の様子
令和6年度・学校の様子 5年生「田植え体験」 6月14日(金)、5年生が田植え体験を行いました。田んぼの泥に足を取られそうになりながらも、最後まで一生懸命に苗を植えました。普段の授業では得られない貴重な体験学習となりました。また、子どもたちに丁寧に説明していただき、深い学びとなりま... 2024.06.14 令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/13(木)の給食 ごはん、厚揚げの野菜あんかけ、キャベツのごまあえ、牛乳 厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。油揚げとは違い、真ん中は豆腐のまま残るように揚げるので、生揚げとも呼ばれます。味がしみ込みやすいので、煮物にもぴったりで... 2024.06.13 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/12(水)の給食 ごはん、あじの南蛮漬け、鶏五目みそ汁、牛乳 鯵は、春から夏にかけておいしい旬をむかえる魚です。脂肪が少なく、たんぱく質やカルシウム、ミネラルがバランスよい魚です。固くとがったゼイゴと呼ばれるうろこがあり、これはあじの仲間だけ... 2024.06.13 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 6/11(火) 入梅献立 梅と青菜のごはん、大豆と根菜のきんぴら、塩豚汁、梅ゼリー、牛乳 入梅の日にちなんだ献立です。入梅は、梅雨に入る季節のことで、6月頃です。また、梅が熟す時期なので入梅という名前がついたと言われています。ごはんには、カリカリ梅と... 2024.06.13 今日の給食令和6年度・学校の様子