今日の給食 11月21日(木)の給食 ごはん、ちゅうかどんのぐ、トック、牛乳 中華丼は中華料理ではなく、日本生まれの料理です。八宝菜をご飯の上にかけるように注文したことから中華丼が生まれたといわれています。今日の中華丼の具には8種類の食材が使われています。生姜と... 2024.11.21 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 11月20日(水)の給食 ミルクパン、ごぼうサラダ、ポトフ、牛乳 ごぼうは独特の風味と歯ごたえが特徴です。しっかりかんで食べることで歯やあごが丈夫になり、強い歯で食いしばることができると運動などでも力が発揮できるようになります。食物繊維がたっぷりで、... 2024.11.20 今日の給食令和6年度・学校の様子
今日の給食 11月19日(火)の給食 ごはん、だいこんのすのもの、さんぞくやき、めったじる、牛乳 今日は食育の日の献立です。今月の「日本全国おいしいものめぐり」は「中部地方」です。長野県の山賊焼きは、とり肉をタレに漬け込み、片栗粉つけて揚げた料理です。石川県のめ... 2024.11.19 今日の給食令和6年度・学校の様子
1年生 「学校探検」・「居住地校交流」 11月19日(火)、来年度入学予定児童の皆さんを本校に招いて「学校探検」をしてもらいました。5年生が小学校を案内し、グループに分かれて5年生が考えた遊びを通して交流しました。また、1年生が南山城支援学校の1年生児童と「居住地校交流」をし... 2024.11.19 1年生5年生令和6年度・学校の様子
今日の給食 11月18日(月)の給食 ごはん、キャベツのレモンあえ、こまつなとあつあげのそぼろあんかけ、牛乳 厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油で揚げることで、水分が抜けて、豆腐の栄養がギュッとつまっています。たんぱく質はもちろん、カルシウム、... 2024.11.18 今日の給食令和6年度・学校の様子
3年生 精華町子ども祭り 11月17日(日)にけいはんなプラザで開催された「精華町子ども祭り」に出場した本校児童の様子を紹介します。まずはじめに、令和6年度精華町青少年健全育成協議会標語の表彰式があり、5年生の児童が優秀賞を受賞しました。また、ウインドアンサンブ... 2024.11.18 3年生4年生5年生6年生令和6年度・学校の様子
今日の給食 11月15日(金)の給食 わかめごはん、さわらのレモンしょうゆがけ、ABCスープ、牛乳 今日は精華南中学校3年生にアンケートをとった中で人気だった献立です。さわらのレモンしょうゆがけは油で揚げた鰆にレモン風味の甘いたれをかけており、先生たちにも人気の... 2024.11.15 今日の給食令和6年度・学校の様子
3年生 3年生 バリアフリー教室 11月15日(金)、精華町役場の方に来ていただき、3年生がバリアフリー教室を行いました。道路や駅などの施設整備だけでなく、高齢者や障害者の方などの困難を、自らの問題として認識できる「心のバリアフリー」を身につけてもらうことを目標に、実施... 2024.11.15 3年生令和6年度・学校の様子
今日の給食 11月14日(木)の給食 ごはん、ぶたにくとだいこんのにつけ、とうにゅうみそしる、牛乳 今日はみそ汁に豆乳を入れて雰囲気を変えました。みそも豆乳も大豆から作られる食品なので相性が良く、みそ汁の味がまろやかになります。豆乳には大豆と同じように体をつくる... 2024.11.14 今日の給食令和6年度・学校の様子
2年生 2年生 校外学習 11月13日(水)、2年生が生活科の学習でグループに分かれて、学校の近くの事業所(けいはんなプラザ郵便局、光台交番、ひかりだい保育所、セブンイレブン、ラ・テール・ドール、ル・パティシエ ヤマダ)に出かけました。子どもたちは、それぞれの事... 2024.11.14 2年生令和6年度・学校の様子