投稿担当者

1年生

「修了式」

 3月24日(月)、令和6年度の修了式を行いました。修了式では、代表の児童に修了書を渡し、子どもたちの一年間の頑張りや春休みの生活について話をしました。その後、子どもたちは大掃除に一生懸命取り組み、はげみの記録(通知表)をもらいました。明...
5年生

「卒業証書授与式」

 3月19日(水)、令和6年度「卒業証書授与式」を行いました。来賓の方々にお越しいただき、在校生を代表して5年生が出席しました。卒業生は、感謝の気持ちや中学校生活に向けた決意などを態度や行動、呼びかけ、合唱でしっかりと表現し、感動的な素晴...
5年生

卒業式前日準備

 3月18日(火)、明日19日(火)に実施する卒業式の前日準備を行いました。卒業式の準備は、5年生が掃除や飾り付け、椅子並べなどの役割を一生懸命心を込めて担当しました。卒業生への感謝の気持ちや、素晴らしい卒業式になってほしいという願いがき...
今日の給食

3月17日(月)の給食

むぎごはん、フレンチサラダ、きらきらポークカレー、セレクトデザート、牛乳 今日で3学期の給食も終わりです。みんなが好きなカレーとセレクトデザートにしました。皆さんのクラスではどれが人気でしたか?これからどんどん自分で食べるも...
5年生

5年生「ATR見学」

 3月14日(金)、5年生が株式会社国際電気通信基礎技術研究所【ATR】に見学に行きました。同志社大学の方と一緒に実施していただいた、英語音声の分析結果について詳しくお話していただきました。その後、2グループに分かれ音響実験室やアンドロイ...
今日の給食

3月14日(金)の給食

ごはん、きりぼしだいこんいりビビンバのぐ、トッポギスープ、牛乳 切干大根は、生の大根の水分がぬけて栄養がぎゅっと集まるので、生の大根より栄養価が増えます。食物繊維は腸の動きをよくして、便秘を防いでくれる働きがあります。食べや...
今日の給食

3月13日(木)の給食

ごはん、さけのしおやき、ニラともやしのとさあえ、しょっかんとかおりをたのしめるみそしる、牛乳 みそ汁 No.1決定戦 ”Mー1グランプリ”今日は5年2組から選ばれた「食感と香りを楽しめるみそ汁」です。昆布とかつお節でとったお...
今日の給食

3月12日(水)の給食

あじつけパン、バジルチキン、コンソメスープ、牛乳 バジルはさわやかな香りがするハーブで、その香りが食欲をそそります。肉や魚料理の風味付けやパスタ、ピザの彩りとして世界中でいろいろな料理に使われています。また、バジルの香りには...
今日の給食

3月11日(火)の給食

こまつなまぜごはん、ゆずだいこん、おきりこみ、牛乳 今月の日本全国おいしいものめぐりは「関東地方」です。おきりこみは群馬県の郷土料理です。小麦で作った幅の広い麺を野菜やきのこなどとともに煮込みます。小松菜は東京都の小松川村で...
今日の給食

3月10日(月)の給食

せきはん、とりにくのからあげ、かまぼこのすましじる、牛乳 赤飯はもち米に小豆やささげ豆を混ぜて蒸したご飯のことで、おめでたい日に食べる日本の伝統的な料理です。日本では昔から赤色には邪気を払う力があると考えられてきました。古代...
タイトルとURLをコピーしました