学習資料一覧

人権教育に関する教職員の意識調査に関するリーフレット

人権教育に関する教職員の意識調査(2019年11月実施)の結果を踏まえて、校内教職員研修で活用できるリーフレットを発行し、府内の全教職員に配付しています。
こちらから、ダウンロードできます。

学習資料一覧(PC用)<小・中・高>

人権学習資料集の資料一覧表です。
指導案(pdfファイル)へのリンクは、順次更新しています。
 小学校編 普遍的な視点 個別的な視点
 中学校・高等学校編 普遍的な視点 個別的な視点

普遍的な視点小学校編Ⅰ小学校編Ⅱ小学校編Ⅲ小学校編Ⅳ
生命や人間の尊厳 ⑤ 1年 「せみのようちゅう」
⑯ 2年 「あなたが 生まれた時」
④ 3年 「地雷ではなく花を」
⑩ 4年 「ぼくなんか」
① 5年 「命 ~せいいっぱい生きる~」
 人権の意義① 1年「ともだちだいすき」
⑮ 2年 「やさしい心」
③ 3年 「あるといい ないとこまる」
⑭ 4年 「世界に一つだけの花」 
⑱ 6年 「『人権』について考えよう」① 6年 「まちづくりプロジェクトに挑戦!」 
 自尊感情④ 1年 「ぼく わたし はっけん」
⑧ 1・2年 「ぼくの 『すてき!』」  
⑤ 3・4年 「みんなちがって みんないい」③ 5年 「あなたの○○が好きです」
⑦ 5・6年 「トマトとメロン」
⑧ 5・6年 「アイ・メッセージ」
② 3・4年「わたしってどんな人」
 コミュニケーション能力② 1年 「なんて いったら いいのかな」
⑬ 2年 「自こしょうかい すごろく」 
② 3年 「わたしメッセージ」
⑪ 3・4年 「お祭りにいこう」
⑤ 5・6年 「旅館の部屋は?」
⑨ 5・6年 「こんな時、どうする?」
③ 2年「文字でかいわをしよう」
④ 5・6年「どう感じるかな」
⑧ 3・4年「なにかできるかな?なにができるかな?」
 差別の構造⑨ 1・2年 「どんな 気もちかな」
⑱ 2年 「あしなが」
⑨ 3・4年 「ないた赤おに」
⑬ 4年 「あなたならなんて答える」
② 5年 「半分の写真から」
⑮ 6年 「キング牧師」 
 
個別的な視点小学校編Ⅰ小学校編Ⅱ小学校編Ⅲ小学校編Ⅳ
同和問題 ⑰ 4年「ざる」⑲ 6年 「『誇り』をかけた闘い」
⑳ 6年 「人の世に熱あれ人間に光あれ」
 
 女性⑭ 2年 「いろんな あそび 見つけたよ」 ⑥ 5・6年 「どっちがやるの?」  
 子ども③ 1年 「かえりみち」
⑫ 2年 「ドッジボール」 
⑦ 3・4年 「あなたならどうする?どう思う?」
⑫ 4年 「友達」 
④ 5年 「たすけにいこう」
⑬ 5・6年 「子どもだけれど」
⑥ 5・6年「いじめは残酷だ」
⑦ 3~6年「いじめの種 ぼくめつ作戦~見つめ直そう 自分のクラス~」
 高齢者⑩ 1・2年 「おじいちゃんや おばあちゃんたちの 一日」
⑰ 2年 「大すきな おばあちゃん」 
⑥ 3・4年 「ぼくの おじいちゃんとおばあちゃん」 ⑫ 5・6年 「ばあちゃん、家に帰ろう」 
 障害のある人⑪ 1・2年 「きこう はなそう かおを 見て」 ⑧ 3・4年 「どんなことができるかな」⑩ 5・6年 「バリアフリーってどんなこと?」
⑪ 5・6年 「コミュニケーションしてみよう」 
⑨ 5・6年「見た目だけでは分からないけど知っていた?」
⑩ 6年「『バリアフリー』について考えよう」 
 外国人⑥ 1年 「せかいの がっこう」① 3年 「いろいろな国」
⑯ 4年 「二つの祖国を持って」
⑯ 6年 「サムルノリ」 ⑪ 2・3年「どこからきたのかな?」
⑫ 5・6年「国境を越えた絆」
⑬ 4年「お互いのことを認め合おう」
 ハンセン病・感染症・難病患者等⑦ 1年 「うれしい おてがみ」  ⑰ 6年 「エイズと闘った少年」 
 さまざまな人権問題 ⑮ 4年 「電子メールがきたよ」⑭ 5・6年 「『掲示板』って知ってる?」⑭ 4年「いろいろな性ってなんだろう?」
 社会情勢の変化等により顕在化している人権にかかわる課題   ⑤ 5・6年「こんな時 あなたならどうする?」
⑮ 5・6年「それって本当?」 
普遍的な視点中学校編中学校編Ⅱ高等学校編高等学校編Ⅱ
生命や人間の尊厳① 1・2年「明日もまた生きていこう」
② 2・3年「生きててくれてありがとう」
① 「夢を跳ぶーパラリンピック・アスリートの挑戦ー」
人権の意義③ 1年「私たちが築く、私たちの学校生活<権利と責任>」
④ 2・3年「世界人権宣言」
② 「我ら地球家族!」① 「自分らしく生きる」
自尊感情⑤ 2年「いつの日か、花を咲かせて」
⑥ 3年「言葉の花束」
③ 「かけがえのない私、あなた」
コミュニケーション能力⑦ 1年「ウィン・ウィンー対立から学ぶ①ー」
⑧ 2年「視点メガネー対立から学ぶ②ー」
① 1年「『相手の気持ち』を考えよう」④ 「対立から学ぶ」
差別の構造⑨ 1年「ちがいのちがい」
⑩ 2年「風習・迷信」
② 1年「偏見って何?」⑤ 「気づき(どうしてなんだろう?)」
個別的な視点中学校編中学校編Ⅱ高等学校編高等学校編Ⅱ
同和問題⑪ 2年「花ー文字を識ることー」
⑫ 3年「我が子へ」
③ 3年「結婚差別を考えよう」
④ 3年「統一応募用紙から学ぼう」
⑥ 「被差別部落の歴史」
⑦ 「差別と向き合い、乗り越えるために~結婚差別を考える~」
② 「被差別部落の歴史から学ぶ
 古代~中世編
近世~近代編」
③「今でも部落差別はあるのですか」
⑬ 「事前登録型本人通知制度」/ 「就職差別解消に向けた取組」 
女性⑬ 3年「男女雇用機会均等法」⑧ 「素敵な人間関係を築くために」④ 「女性の役割?男性の役割?」
子ども⑭ 1年「ラストシーンはこうでなくっちゃ(シーン3を創作しよう)」
⑮ 2・3年「世界の子どもたちは今」
⑤ 1年「どうして?」⑨ 「児童虐待」⑫ 「いじめをなくすために自分ができることは何だろう?」
高齢者⑯ 3年「年輪」⑩ 「共生社会の実現をめざして」⑤ 「高齢者と共に生きるために」
障害のある人⑰ 1年「ともに生きていくために」
⑱ 2年「ノーマライゼーションの実現に向けて」
⑥ 2年「お互いを理解しよう」
⑦ 1年「困っている人に声をかけよう」
⑧ 2・3年「視覚障害者・聴覚障害者への合理的配慮はどうすればいい?」
⑪ 「ともに生きる~共生社会の一員として~」⑥ 「障害の「社会モデル」と障害者権利条約」/「障害者差別解消法と合理的配慮」/「心のバリアフリー」
⑦ 「パラリンピックの意義」
外国人⑲ 1・2年「ふれあい」
⑳ 3年「人は知ることで、たくましくなれる、優しくなれる」
⑨ 3年「ヘイトスピーチって何?」
⑩ 2年「ひょうたん島問題」
⑫ 「心の国際化をめざして~外国人とともに~」
⑬ 「みんなに知ってほしいこと」
⑧ 「ヘイトスピーチの背景」
⑨ 「違いを認め、共に生きる」
ハンセン病・感染症・難病患者等㉑ 3年「命尊しー本名を名乗る意味ー」⑭ 「打ち明けてくれてありがとうー孤独と絶望からの生還ー」
⑮ 「もしそれが私だったらー100年に及ぶ人権侵害の歴史と現状ー」
さまざまな人権問題㉒ 1年「送信ボタンはOK?」
㉓ 2年「言葉の力、私の思いーあなたはどんなメッセージを送りますか?-」
⑪ 2年「さまざまな性について考えよう」⑯ 「情報社会に潜む罠を発見せよ」
⑰ 「私のここを見てください~公正な採用選考がされる社会をめざして~」
⑩ 「二次的被害を与える加害者とならないために」
⑪ 「多様な性って何だろう?」
社会情勢の変化等により顕在化している人権にかかわる課題⑫ 2・3年「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現を目指して」
⑬ 1年「だれにでも、こころが苦しいときがあるから・・・」
⑭「北朝鮮当局による拉致問題等に関する学習」

学習資料一覧(モバイル用)<小Ⅰ><小Ⅱ>

人権学習資料集の資料一覧表です。
<小学校編Ⅰ><小学校編Ⅱ>を掲載
指導案(pdfファイル)へのリンクは、順次更新しています

普遍的な視点小学校編Ⅰ小学校編Ⅱ
生命や人間の尊厳 ⑤ 1年 「せみのようちゅう」
⑯ 2年 「あなたが 生まれた時」
④ 3年 「地雷ではなく花を」
⑩ 4年 「ぼくなんか」
 人権の意義① 1年「ともだちだいすき」
⑮ 2年 「やさしい心」
③ 3年 「あるといい ないとこまる」
⑭ 4年 「世界に一つだけの花」 
 自尊感情④ 1年 「ぼく わたし はっけん」
⑧ 1・2年 「ぼくの 『すてき!』」  
⑤ 3・4年 「みんなちがって みんないい」
 コミュニケーション能力② 1年 「なんて いったら いいのかな」
⑬ 2年 「自こしょうかい すごろく」 
② 3年 「わたしメッセージ」
⑪ 3・4年 「お祭りにいこう」
 差別の構造⑨ 1・2年 「どんな 気もちかな」
⑱ 2年 「あしなが」
⑨ 3・4年 「ないた赤おに」
⑬ 4年 「あなたならなんて答える」
個別的な視点小学校編Ⅰ小学校編Ⅱ
同和問題 ⑰ 4年「ざる」
 女性⑭ 2年 「いろんな あそび 見つけたよ」 
 子ども③ 1年 「かえりみち」
⑫ 2年 「ドッジボール」 
⑦ 3・4年 「あなたならどうする?どう思う?」
⑫ 4年 「友達」 
 高齢者⑩ 1・2年 「おじいちゃんや おばあちゃんたちの 一日」
⑰ 2年 「大すきな おばあちゃん」 
⑥ 3・4年 「ぼくの おじいちゃんとおばあちゃん」 
 障害のある人⑪ 1・2年 「きこう はなそう かおを 見て」 ⑧ 3・4年 「どんなことができるかな」
 外国人⑥ 1年 「せかいの がっこう」① 3年 「いろいろな国」
⑯ 4年 「二つの祖国を持って」
 ハンセン病・感染症・難病患者等⑦ 1年 「うれしい おてがみ」  
 さまざまな人権問題 ⑮ 4年 「電子メールがきたよ」
 社会情勢の変化等により顕在化している人権にかかわる課題  

学習資料一覧(モバイル用)<小Ⅲ><小Ⅳ>

人権学習資料集の資料一覧表です。
<小学校編Ⅲ><小学校編Ⅳ>を掲載
指導案(pdfファイル)へのリンクは、順次更新しています。

普遍的な視点小学校編Ⅲ小学校編Ⅳ
生命や人間の尊厳① 5年 「命 ~せいいっぱい生きる~」
 人権の意義⑱ 6年 「『人権』について考えよう」① 6年 「まちづくりプロジェクトに挑戦!」 
 自尊感情③ 5年 「あなたの○○が好きです」
⑦ 5・6年 「トマトとメロン」
⑧ 5・6年 「アイ・メッセージ」
② 3・4年「わたしってどんな人」
 コミュニケーション能力⑤ 5・6年 「旅館の部屋は?」
⑨ 5・6年 「こんな時、どうする?」
③ 2年「文字でかいわをしよう」
④ 5・6年「どう感じるかな」
⑧ 3・4年「なにかできるかな?なにができるかな?」
 差別の構造② 5年 「半分の写真から」
⑮ 6年 「キング牧師」 
 
個別的な視点小学校編Ⅲ小学校編Ⅳ
同和問題⑲ 6年 「『誇り』をかけた闘い」
⑳ 6年 「人の世に熱あれ人間に光あれ」
 
 女性⑥ 5・6年 「どっちがやるの?」  
 子ども④ 5年 「たすけにいこう」
⑬ 5・6年 「子どもだけれど」
⑥ 5・6年「いじめは残酷だ」
⑦ 3~6年「いじめの種 ぼくめつ作戦~見つめ直そう 自分のクラス~」
 高齢者⑫ 5・6年 「ばあちゃん、家に帰ろう」 
 障害のある人⑩ 5・6年 「バリアフリーってどんなこと?」
⑪ 5・6年 「コミュニケーションしてみよう」 
⑨ 5・6年「見た目だけでは分からないけど知っていた?」
⑩ 6年「『バリアフリー』について考えよう」 
 外国人⑯ 6年 「サムルノリ」 ⑪ 2・3年「どこからきたのかな?」
⑫ 5・6年「国境を越えた絆」
⑬ 4年「お互いのことを認め合おう」
 ハンセン病・感染症・難病患者等⑰ 6年 「エイズと闘った少年」 
 さまざまな人権問題⑭ 5・6年 「『掲示板』って知ってる?」⑭ 4年「いろいろな性ってなんだろう?」
 社会情勢の変化等により顕在化している人権にかかわる課題 ⑤ 5・6年「こんな時 あなたならどうする?」
⑮ 5・6年「それって本当?」 

学習資料一覧(モバイル用)<中>

人権学習資料集の資料一覧表です。
<中学校編><中学校編Ⅱ>を掲載
指導案(pdfファイル)へのリンクは、順次更新しています。

普遍的な視点中学校編中学校編Ⅱ
生命や人間の尊厳① 1・2年「明日もまた生きていこう」
② 2・3年「生きててくれてありがとう」
人権の意義③ 1年「私たちが築く、私たちの学校生活<権利と責任>」
④ 2・3年「世界人権宣言」
自尊感情⑤ 2年「いつの日か、花を咲かせて」
⑥ 3年「言葉の花束」
コミュニケーション能力⑦ 1年「ウィン・ウィンー対立から学ぶ①ー」
⑧ 2年「視点メガネー対立から学ぶ②ー」
① 1年「『相手の気持ち』を考えよう」
差別の構造⑨ 1年「ちがいのちがい」
⑩ 2年「風習・迷信」
② 1年「偏見って何?」
個別的な視点中学校編中学校編Ⅱ
同和問題⑪ 2年「花ー文字を識ることー」
⑫ 3年「我が子へ」
③ 3年「結婚差別を考えよう」
④ 3年「統一応募用紙から学ぼう」
女性⑬ 3年「男女雇用機会均等法」
子ども⑭ 1年「ラストシーンはこうでなくっちゃ(シーン3を創作しよう)」
⑮ 2・3年「世界の子どもたちは今」
⑤ 1年「どうして?」
高齢者⑯ 3年「年輪」
障害のある人⑰ 1年「ともに生きていくために」
⑱ 2年「ノーマライゼーションの実現に向けて」
⑥ 2年「お互いを理解しよう」
⑦ 1年「困っている人に声をかけよう」
⑧ 2・3年「視覚障害者・聴覚障害者への合理的配慮はどうすればいい?」
外国人⑲ 1・2年「ふれあい」
⑳ 3年「人は知ることで、たくましくなれる、優しくなれる」
⑨ 3年「ヘイトスピーチって何?」
⑩ 2年「ひょうたん島問題」
ハンセン病・感染症・難病患者等㉑ 3年「命尊しー本名を名乗る意味ー」
さまざまな人権問題㉒ 1年「送信ボタンはOK?」
㉓ 2年「言葉の力、私の思いーあなたはどんなメッセージを送りますか?-」
⑪ 2年「さまざまな性について考えよう」
社会情勢の変化等により顕在化している人権にかかわる課題⑫ 2・3年「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現を目指して」
⑬ 1年「だれにでも、こころが苦しいときがあるから・・・」

学習資料一覧(モバイル用)<高>

人権学習資料集の資料一覧表です。
<高等学校編><高等学校編Ⅱ>を掲載
指導案(pdfファイル)へのリンクは、順次更新しています。

普遍的な視点高等学校編高等学校編Ⅱ
生命や人間の尊厳① 「夢を跳ぶーパラリンピック・アスリートの挑戦ー」
人権の意義② 「我ら地球家族!」① 「自分らしく生きる」
自尊感情③ 「かけがえのない私、あなた」
コミュニケーション能力④ 「対立から学ぶ」
差別の構造⑤ 「気づき(どうしてなんだろう?)」
個別的な視点高等学校編高等学校編Ⅱ
同和問題⑥ 「被差別部落の歴史」
⑦ 「差別と向き合い、乗り越えるために~結婚差別を考える~」
② 「被差別部落の歴史から学ぶ
 古代~中世編
近世~近代編」
③「今でも部落差別はあるのですか」
⑬ 「事前登録型本人通知制度」/ 「就職差別解消に向けた取組」 
女性⑧ 「素敵な人間関係を築くために」④ 「女性の役割?男性の役割?」
子ども⑨ 「児童虐待」⑫ 「いじめをなくすために自分ができることは何だろう?」
高齢者⑩ 「共生社会の実現をめざして」⑤ 「高齢者と共に生きるために」
障害のある人⑪ 「ともに生きる~共生社会の一員として~」⑥ 「障害の「社会モデル」と障害者権利条約」/「障害者差別解消法と合理的配慮」/「心のバリアフリー」
⑦ 「パラリンピックの意義」
外国人⑫ 「心の国際化をめざして~外国人とともに~」
⑬ 「みんなに知ってほしいこと」
⑧ 「ヘイトスピーチの背景」
⑨ 「違いを認め、共に生きる」
ハンセン病・感染症・難病患者等⑭ 「打ち明けてくれてありがとうー孤独と絶望からの生還ー」
⑮ 「もしそれが私だったらー100年に及ぶ人権侵害の歴史と現状ー」
さまざまな人権問題⑯ 「情報社会に潜む罠を発見せよ」
⑰ 「私のここを見てください~公正な採用選考がされる社会をめざして~」
⑩ 「二次的被害を与える加害者とならないために」
⑪ 「多様な性って何だろう?」
社会情勢の変化等により顕在化している人権にかかわる課題⑭「北朝鮮当局による拉致問題等に関する学習」
タイトルとURLをコピーしました