社会総がかりでのいじめの問題の克服や不登校児童生徒への支援について、関係の資料を掲載しています。
京都府いじめ防止基本方針
京都府では、平成30年4月に「京都府いじめ防止基本方針」を改定し、社会総がかりでいじめの問題の克服に向けて取り組んでいます。
■京都府いじめ防止基本方針(平成30年4月改定)
■京都府いじめ防止基本方針概要(平成30年4月改定)
いじめ防止等のために
京都府教育委員会では、いじめの防止等のためにハンドブック及びリーフレットを作成しています。
■教員用ハンドブック
■保護者用リーフレット
English 中文 한국어
■中・高校用リーフレット
English 中文 한국어
■小学校高学年用リーフレット
■小学校低学年用リーフレット
ネットいじめ通報サイト
不登校対策等の充実
スクールカウンセラーの配置・派遣
臨床心理士による児童生徒、教職員、保護者へのカウンセリング
心の居場所サポーターの配置
登校できるが教室に入りにくい児童生徒に、相談室等で相談・学習支援
フリースクール連携推進事業
府認定フリースクールが実施する、学校と連携した教育活動への助成
ふれあい宿泊学習
不登校傾向にある児童生徒とその保護者向けのキャンプ
不登校専用相談窓口
不登校専用相談窓口「きょうと不登校相談ダイヤル」
075-585-7588
相談受付期間 令和4年10月から 隔週金曜日10:00~16:30
10/7 10/21 11/4 11/18 12/2 12/16
1/6 1/20 2/3 2/17 3/3 3/17 3/31
子どもと保護者の相談マップ
京都府総合教育センター教育相談
京都府総合教育センターでは、子どもの健全な成長発達を願い、教育相談を行っています。
いつでもお気軽にご相談ください。
◇電話相談 ◇メール相談 ◇来所・巡回相談