お使いのブラウザはサポートされておりません。Internet Explorer の最新バージョンをインストールしていただくか、モダンブラウザをご使用下さい。
交通安全啓発標語の募集および優秀作品の選考を行いました。
多数の優れた応募が寄せられ、その中から特に秀でたものを最優秀作品ならびに優秀作品として選出いたしました。
これらの作品が、生徒一人ひとりの心に響き、交通安全への意識をより一層高めることを願っております。
南陽祭にて、以下の活動を実施いたしました。
どら焼きの販売
キッチンカーの誘致(3台)
制服リユース活動
いずれの取り組みも盛況のうちに終了し、多くの方々にご利用いただきました。ご協力・ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
令和2年10月20日(火)午後1時30分から、南陽高校の視聴覚室でPTA進路部主催の講演会を開催しました。宮島校長先生のご挨拶のあと、講師の大塚則子さんから、どのような子育てをしてこられたのか、受験シーズンの子どもとの接し方や親ができることなどを話していただきました。親と子がもっとたくさんの会話をすること、子どもには自分で考えて自分で行動させることが大切で、その基本として大切にしていたのが「食べて寝ること」というお話に、参加いただいた方からの質問も絶えず、盛会のうちに終えることとなりました。
参加いただいた皆さま、そしてご講演いただいた大塚則子さんに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
先日御案内しました、10月20日(火)に開催するPTA進路部主催の講演会に多数のご応募、ありがとうございます。現在、若干の空席がございますので、改めて御案内いたします。参加ご希望の方は、下記の申込書を印刷していただき、10月2日(金)までに担任へご提出ください。なお、前回お配りした申込書もご利用できます。皆さまのご参加、お待ちしております。
PTA進路部では、今年度、講演会を開催する運びとなりました。南陽高校卒業生の保護者の方を講師に招いて、先輩お母さんの子育て体験をテーマにご講演をいただきます。皆さんのご参加をお待ちしております。案内は、本日お子様を通じてお渡ししています。
なお、新型コロナウィルス感染防止の観点から、参加人数に制限を設けております。会場では換気対策を十分に行い、手指消毒・検温に御協力ください。