Loading…
 
2020/02/05
 
 

 2月5日(水)に普通科1年生のGS BASIC代表班発表会を京都府総合教育センター講堂棟で実施しました。GS BASICはGS課題研究(2年生で実施)の基礎を学ぶ探究型授業です。生徒たちはこの1年間、理科・情報・英語の教科横断型学習を重ねてきました。

~GS BASICの流れ~

1学期:「なんのために学ぶのか」「理系と文系の違い」「AIの問題」などの普遍的な問いにグループ学習を中心に取り組み、生徒ひとりひとりが自分自身の興味関心を掘り起こし進路選択に結び付けられるよう、学習しました。

2学期:「テーマ設定」「リサーチクエスチョンの立て方「仮説検証方法」など課題研究の基礎を学び、科学的な視点のプレゼンテーション資料(パワーポイント)を作成してクラスごとに日本語での発表を行いました。

3学期:日本語発表原稿やパワーポイントを英語に直し、すべての生徒が英語発表を行いました。

 そして、本日、各クラス代表に選ばれた計7チームが代表班発表会において、300名近くを前に英語発表を行いました。どの班もチームワークがすばらしく、工夫に富んだ素晴らしい発表でした。教員や、AETの先生だけでなく生徒全員が審査を行い、優秀3班が表彰されました。(3班の発表タイトル:"How to wake up smoothly" "Kyoto of Kyoto" "Come to the Tokyo Olympics")GS BASICで学んだ内容を活かして、2年生のGS課題研究でも主体的に取り組み、課題について深く探究してくれることを期待しています。

 
 
 

桃山高等学校メニュー