5年生

2月18日(火)5年算数 速さ

 5年生が算数で「速さ」の学習をしています。『4月に行く1年生歓迎遠足。阿蘇シーサイドパークまで行きます。14時25分の文珠行きバスに間に合うように、帰ります。さて、みんなは何時に阿蘇シーサイドパークまで行きますか?』そんなホンモノ課題の...
今日の給食

今日の給食 2月18日(火)~21日(金)

【2月21日(金)】今日のメニューは、ごはん、厚揚げのねぎみそ焼き、大根サラダ、さつまいものスープ、牛乳でした。 【2月20日(木)】今日のメニューは、冬野菜カレー、宮津三色炒め、由良みかんのカラフル白玉...
行事等

2月15日(土)最後の学習参観・PTA総会

 今日は、今年度最後の学習参観でした。どの学級も、この1年間の成長を見ていただきました。子どもたち自身が、その成長をお家の方に一生懸命伝えようとする姿が素敵でした。4月からあっという間の1年間でしたが、子どもたちが大きく成長していることを...
6年生

2月15日(土) 6年生が描きました 阿蘇海環境啓発掲示板

 消防署の交差点の角に「阿蘇海環境啓発掲示板」がありましたが、リニューアルされました。阿蘇海に関わる学習をしている吉津小学校と府中小学校の子どもたちが描いたポスターが展示されています。吉津小は6年生が阿蘇海の学習をしたときの学びをもとに描...
6年生

2月14日(金)3小6年外国語 ネルソン市と!

 昨日は、3小の日置小と吉津小の6年生が宮津市の姉妹都市であるネルソン市とリモート交流しました。(府中小は21日です。)今回で、2回目となります。ブレイクアウトルームに分かれて、1ルームネルソン市の方1名、小学生2~3名で話をしました。ネ...
6年生

2月13日(木)6年3小連携学習 議場へ!

 今日は、3小連携学習で6年生の代表グループが宮津市議会議場へ行きました。宮津市制施行70周年記念「未来を担う子どもたちと議会の交流会」です。代表グループ以外の児童も、各校でリモート参加をしました。議場の説明や議員紹介、市議会議員の皆さん...
行事等

2月12日(水)校内図画展スタート!!!

 今日から、校内図画展がスタートしました。職員室前の廊下に版画作品を掲示しています。1・2年生は、紙版画、3~6年生は木版画に取り組みました。子どもたちが一生懸命取り組んだ素敵な作品になっています。15日(土)の参観、PTA総会、学級懇談...
今日の給食

今日の給食 2月10日(月)~14日(金)

【2月14日(金)】今日のメニューは、ごはん、みそカツ、キャベツのおかか和え、大根の鍋風スープ、牛乳でした。 【2月13日(木)】今日のメニューは、もりもり切干大根入り豚丼、キャベツの塩昆布和え、根菜ごま...
行事等

2月10日(月)雪あそび

 子どもたちは、ここ数日の雪を、存分に楽しみました。そりや雪だるま、休み時間には、他学年との雪合戦、ツララ探し・・・冬にしかできない、吉津だからできる、そんな遊びを思い切り楽しむことができました。「今しかできない経験」は日々の生活に溢れて...
5年生

2月7日(金)5・6年  命のたんじょう

 今日は、5・6年生が「心・体の学習」で命の誕生を学習しました。養護教諭から、妊娠から出産までについて伝えてもらい、ゲストティーチャーとオンラインでつながり、実際の話も聞かせていただきました。自分の命が誕生するまで、たくさんの人に支えられ...
タイトルとURLをコピーしました