3年生 9月22日(金) 3年生 予習からつなぐ学習 3年生の子どもたちは、毎日予習の中で、次の日の学習のめあてを考えてきています。学習前なので当然分からないところもたくさんありますが、「ここは今日の学習とつながるかな。」「なんとなく分かるけど、納得ができるように明日みんなに問いかけてみよ... 2023.09.22 3年生令和5年度校長室
令和5年度 9月21日(木) 朝会 今日の朝会では、児童会から登下校中のことについて話がありました。自分たちで見つけた課題をもとに、動画を作成し、全校のみんなに伝えました。後半は、全校合唱の練習をしました。今日初めて全校で合わせて歌いました。これからも練習を続け、発表の当... 2023.09.21 令和5年度行事等
6年生 9月20日(水) 6年生 水溶液のせいしつ 理科で水溶液の学習をしています。先日、塩酸は酸性の水溶液であることを学習しました。今日はクエン酸などの手がかりから「酸っぱいものが酸性か」という疑問をつなぎ、レモン汁と梅干しの汁について、紫キャベツの汁(試薬)、マグネシウム片、リトマ... 2023.09.20 6年生令和5年度
5年生 9月19日(火) 5年生 稲刈り 5年生が、地域の方にお世話になり、稲刈りをしました。春に田植えをした稲です。鎌をうまく使いながら、一株一株丁寧に刈りました。普段、当たり前のように食卓に並ぶご飯が、年月をかけて実り、大変な手間をかけておいしいお米となっていることを体験を... 2023.09.19 5年生令和5年度
1年生 9月15日(金)1年生活 生き物大好き 今日も朝のお話し会で生き物の話題が出ます。「ベンが死んだ…」大事にしていたベンケイガニのベンが今朝見てみると、死んでいました。「エサはちゃんとやっていた!」「何で死んだんかわからん!」と、やりきれない思いを抱えている子がいました。「生活... 2023.09.15 1年生
行事等 9月14日(木)キラリ朝会 今日は、キラリ朝会でした。先日行った『学びフェスタ』でのキラリ紹介と図書委員会から新しく入った本の紹介がありました。学びフェスタでの『積極的に学びに向かっている姿』『地域、仲間、お家の人、先生たちとつながって... 2023.09.14 行事等