今日は、5年生が公民館を使って”炊き出し”に挑戦しました。自分たちで作ったお米、須津農家組合さんからいただいたサツマイモを使って、おにぎりと豚汁を作りました。みんな同じ大きさになるように、1つ150gずつ測って、おにぎりをたくさん握りました。豚汁も、ごぼうや大根、人参等たくさんの野菜を切って、作りました。宮津市地域女性の会のみなさんにもご協力いただき、約40名の地域の方に提供することができました。
今回は、学校の調理室ではなく、公民館の調理室で調理しました。地域の公民館に、どこに何があり、どんなことができるか、それを知り、実際に、調理してみることで、自分たちにもできそうだという自信にもつながりました。これからも、地域のみなさんのために、自分の力が使える子であってほしいと思います。







