
6月の体重測定時に、6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に合わせて
1年生は「どうしてむし歯ができるのか」
2・3・4年生は「歯の生えかわりのしくみ」
5・6年生は「だ液のはたらき」
についての保健指導をしました。
「全部永久歯になった!」「自分はまだ生えかわってない」と話してくれる子がいましたが、体の成長に合わせて生えかわりにもそれぞれ個人差があることを確認しました。
また、正しいブラッシング方法や、みがき残しの多いポイントなどをおさえて歯みがき指導をしました。むし歯を防ぐためにも、しっかりと歯みがきをして歯や口の健康を守りましょう。
永久歯になると、もう歯は生えかわりません。治療が必要なときは早めの受診をお願いします。