6年生 4月14日(金)6年 外国語 How do you spell your name? 今年も、長澤先生にお世話になって、外国語学習をすすめます。今日は、自分の名前を紹介しました。自分の名前をどう書くか、スペルを交流し合いました。外国語を『リアル』に使う場面を今年も仕組んでいきます。 2023.04.14 6年生
5年生 4月13日(木)5年 理科 アブラナの観察 虫眼鏡を使って、アブラナを観察しました。ピンセットを使って、一つ一つ分解しながら、花のつくりを調べています。「花びらは何枚かな?」「おしべは何本?」「花粉がついてる?」自分がわかっていたつもりのことも、詳しく調べてみるこ... 2023.04.13 5年生
4年生 4月13日(木)4年 算数 角の大きさ 自分で「角度マシーン」を作りました。「一周できる!」と開けたり、閉じたりしながら、角の大きさについて考えました。「どこからどこまでが角度かな?」「この形、分度器と同じ!」等と、これからの学習を見通しを持ちました。 2023.04.13 4年生
1年生 4月12日(水)1年 給食を食べたよ! 「お腹すいた!早く食べたい!」と給食を食べる一年生です。15人で、給食当番もがんばりました。お汁やご飯も上手に配膳できました。エプロンを脱いだあと、しっかりたたんで袋に入れようとする姿がとても素敵でした。... 2023.04.12 1年生
2年生 4月12日(水)2年 1年生が見に来たよ! 昨年度、1年間積み上げてきた「お話し会」を1年生が見に来てくれました。先輩として、堂々と「お話し会」をすすめる姿がとても素敵でした。最後には、1年生から感想を聞きました。ドキドキしている1年生に「何でもいいよ。」「『かっ... 2023.04.12 2年生
1年生 4月11日(火)1年 名前を書いたよ! 「ぼく、こんな筆箱!」とピカピカの鉛筆や消しゴムが入った筆箱を見せてくれ、学習することが待ち遠しい1年生。鉛筆の持ち方、姿勢を学習し、自分の名前を書いてみました。「書けた!」と充実感いっぱいで自分の字を眺めていました。毎... 2023.04.11 1年生
2年生 4月11日(火)2年 コミュニケーションを 国語の時間に、先生からお題が出されました。「誕生日の早い順に並びましょう!」 「カレンダーに書いてあるよ!」「●●ちゃんが一番早いよ!」「ぼくは12月だけど、ここでいい?」たくさん言葉でコミュニケーションをとりな... 2023.04.11 2年生
6年生 4月11日(火)6年 算数 線対称 平等院鳳凰堂、アンパンマン、吉津小学校の校章、アゲハチョウ…「先生の思う美しいもの展覧会」算数「線対称と点対称」の学習の導入です。先生はどんな基準で選んでいるのだろう? 他には、どんな形があるだろう? 文字や数字にも美し... 2023.04.11 6年生