1年生 11月9日(水) 1年生 お店屋さん 今日は、お店を開きました。代金やおつりのやりとりを通して、活動の中で算数の知識を使います。3けた引く2けたの計算はまだ学習していないので、計算機を使います。計算機の使い方も上手です。生活に生きる学習の一つです。 2022.11.09 1年生
4年生 11月9日(水)4年生「秋の自然を観察」 春や夏の観察の記録と比較しながら秋の自然を観察します。同じ場所でとっている写真を比較しながら「葉の色が赤っぽくなっているね。」「これは花から実になったのかな?」と違いに着目して観察をしました。写真も合わせて記録することで、比較しやすくなっ... 2022.11.09 4年生
3年生 11月9日(水)3年生「マット運動」 自分のめあてを立てて学習課題を解決していきます。前回の振り返りで「左手が上手くいかなかったから、次は左手で支えられるようにしたい。」と書いていた児童が、今日のめあてで「左手で支えて後転ができるようになりたい。」と立てました。振り返りとめあ... 2022.11.09 3年生
5年生 11月9日(水)5年生「ナップザック制作」 家庭科の学習で、裁縫にチャレンジしています。布地からナップザックを作成します。完成時をイメージしながら印をつけたり、まち針でとめたりして作業を進めます。裁縫用具も少しずつ使い慣れていきます。次回はミシンを使います。生地を縫い合わせて製品を... 2022.11.09 5年生
1年生 11月7日(月)1年生学習発表会に向けて 11月12日(土)の学習発表会に向けて、取組を進めています。発表会では、学級毎にこれまでの学習の成果をまとめて発表します。内容は国語や社会、理科、音楽や総合的な学習の時間等、子どもたちがテーマ設定から内容、発表の際の分担等を選択して取り... 2022.11.08 1年生
1年生 11月8日(火) お話し会 朝のお話し会です。1年生も2年生も、いつものように全員がお話をします。今日も「おたずね」がたくさん出ていました。みんなの話を聞けているから「おたずね」ができます。「しっかり聞きましょう」と先生に言われながらで... 2022.11.08 1年生2年生
行事等 11月7日(月) 花いっぱいの取組 春のフラワーロードをつくるために、地域の長寿会の皆さまにお世話になり、1,2,3年生がチューリップの球根を植えました。球根の植え方を説明していただいた後、思い思いに花の色を選び植えていきました。重たいプランタ... 2022.11.07 行事等
行事等 11月7日(月) グラウンドゴルフ クラブの時間に、長寿会の方々にお世話になり、4,5,6年生がグラウンドゴルフをしました。もう、何回かやったことのある子もいて、みんな上手にラウンドを回りました。地域の方々との関わりの中で、つながりがで... 2022.11.07 行事等