行事等

行事等

12月5日(木)チーム集会

 今日は、よしづっこまつりに向けて、チーム集会を行いました。6年生がリーダーとなり、縦割りの色チームで活動します。自分のチームで出すお店の準備をみんなで協力してがんばりました。自分の力を誰かのために使い、全校みんなが楽しめるよしづっこまつ...
行事等

11月27日(水)お話し会ローテーション

 昨日から、お話し会ローテーションがスタートしました。担任の先生とは違う先生が順番に各教室に行き、お話し会の板書をします。どの先生が来ても、いつも通りお話ができる素敵な吉津っこです。「今日は誰先生が来るかな?」と学校に来る楽しみの一つにも...
行事等

11月26日(火)人権教室

 11月は人権旬間です。昨日は、人権擁護委員さんに来校いただき「犬のおつかい」という劇を見せてもらいました。宮津に伝わる民話をシナリオ化した創作劇です。見て見ぬふりをしたり、自分の欠点に目を向けず弱者に責任を転嫁したり、深く考えず同調して...
1年生

11月22日(金)1年生 朝会発表

 昨日は、1年生が朝会発表で国語で学習した「じどうしゃくらべ」を活かして使った「自動車図鑑」を発表してくれました。発表後、全校のみんなが1年生におたずねをしました。『どうやってここまで詳しく調べたのですか?』『火星探査車が自動で動いている...
行事等

11月21日(木)橋中B連携交流会

 昨日、橋立中学校区の小・中学校の先生方が授業参観に来られました。日置小、府中小、岩滝小、橋立中学校の先生方が全員来られ、たくさんの先生方に見てもらいながら学習をしました。自分のめあてを伝えて学習にのぞむ姿や自分の考えを臆せず伝える姿、友...
行事等

11月19日(火)地震 避難訓練

 地震への避難訓練を実施しました。地震発生時の対応や安全確保のための避難方法について考え、実際に避難行動をとりました。あいにくの天気で、運動場避難から体育館避難へ変更しましたが、よく考えて行動することができました。ご家庭でも、もし留守番し...
行事等

11月13日(水)全校 いもほり体験

 今日は、須津農家組合さんにご協力いただき、芋掘り体験をしました。ホンモノの農家さんが育てたサツマイモ畑では、自分たちが育てたのとは比べ物にならないほどたくさんのサツマイモを掘ることができました。全校54名で楽しい時間を過ごすことができま...
行事等

11月9日(土)令和6年度 学習発表会

 今日は、学習発表会でした。子どもたち一人一人の”ホンモノ”の舞台です。どの子も自分のめあてをもって、発表できました。各学年の発表が終わるごとに、感想を伝えることもできました。最後の全校合唱では、全校みんなで心を一つに声を揃えました。 ...
行事等

11月8日(金)明日は学習発表会!!!

 明日は学習発表会です。全校合唱のリハーサルをしました。やってみて自分たちの姿を動画で見て、よりよくするためにできることを話し合いました。「入場の時、静かに入った方がいい。」「歌う時、視線がバラバラだからそろえた方がいい。」「それなら、〇...
行事等

10月29日(火)花いっぱい・グランドゴルフ体験

 地域の長寿会の皆さまにお世話になり、花いっぱい運動とグランドゴルフ体験をしました。1・2・3年生は、来年度入学してくる1年生のためにチューリップの球根を植え、4・5・6年生はグランドゴルフを体験しました。どちらも、長寿会の皆さまにご協力...
タイトルとURLをコピーしました