3年生 4月11日(火) 3年 算数 変わり方を考えて 「う~ん。こっちはわかるけど、こっちは何やろ???」一生懸命、数字の並びを見ながら、変わり方を考えます。「あ!わかった!!」ひらめいた瞬間の嬉しそうな表情が素敵な3年生です。個々で、そして、みんなで、学習に向かう力を高めて... 2023.04.11 3年生
5年生 4月11日(火)5年 理科 1年間を見通して 理科では、どんな学習をするのかな?5年生の新しい教科書を見ながら確かめました。理科が好きな5年生です。この一年間も、いろんな「不思議」を自分たちの力で解き明かしていきます。 2023.04.11 5年生
行事等 4月10日(月)お話し会 今年度も毎朝『お話し会』をします。どんなことを話しても受け止めてもらえ、聞いてもらえる温かい学級風土を作ります。毎朝、続けることで、話す楽しさ・聞いてもらう喜び、聞く面白さを感じ、学習にもつながっていきます。この時間があることで... 2023.04.10 行事等
行事等 4月7日(金) 入学式 今日は、入学式でした。15名の新入生を迎えました。あいにくの冷たい雨でしたが、全校みんなで温かい気持ちをもって迎えることができました。10日(月)から、全校57名でスタートできるのが楽しみですね。 2023.04.07 行事等
行事等 4月6日(木) 令和5年度 着任式・始業式 令和5年度がスタートしました。今年は吉津小学校創立150周年の年です。校長先生から創立当時の吉津小学校(旧:須津校)の写真を見せてもらいました。そんな記念の一年「あなたはどんな一年にしますか?」と校長先生からおたずねがあり、子どもたちは... 2023.04.06 行事等
5年生 3月15日(水) 5年生天橋立ゴミ調査 5年生が総合的な学習の時間「ふるさと みやづ学」の学習で、夏に続き2回目の天橋立のゴミ調査に行きました。1回目と同じ場所でゴミを集めました。学習の中で出てきた、季節の違いが落ちているゴミにどのように影響しているのだろうという疑問について... 2023.03.15 5年生
令和4年度 3月10日(金) 避難訓練 全校避難訓練を行いました。今回は、ミサイル攻撃及び放射能被害による訓練でした。事前に、被災した際の避難の仕方や留意事項などの学級指導を行いました。普段あまり意識していない内容の訓練のため、やや緊張気味でした。子どもたちの安全・安心を守る... 2023.03.10 令和4年度学校の様子行事等
6年生 3月7日(火) 6年生 卒業記念 6年生が卒業記念として、下校時の集合のためのラインをペンキで書いてくれ、下校前に紹介してくれました。これで、下校時にスムーズに整然と並ぶことができます。在校生の学校生活のことを考えて取り組んでくれました。6年生の優しさが感じられる卒業記... 2023.03.07 6年生令和4年度
3年生 2月28日(火)3年生 英語 体の部分の名称について学習しています。日本語の「じゃんけん」を英語で行います。発音や名称についてゲーム形式で楽しみながら意欲的に学習に向かっています。このゲームは宮津市4小学校連携の英語の授業でアイスブレイクにも用いられています。 ... 2023.02.28 3年生未分類
行事等 2月9日(木)朝会 児童朝会で委員会からの報告がありました。活動の結果や成果や課題について報告しました。また、課題解決に向けての活動や方針等の具体的方策を発表しました。学習の「振り返り」が様々な活動に生きています。 朝会後には校長先... 2023.02.09 行事等