学校管理者

1年生

7月12日(水) 1年生 学ぶ必然性が生まれる時

 今日のお話し会も、いろいろな話題が出ました。季節的に生きものの話題が多く、カマキリの赤ちゃんやメダカを見つけたなど、子どもたちはたくさんの生きものに出会っていることがわかります。その中で、自分たちで種のまき方や世話に仕方について話し合っ...
今日の給食

7月11日(火) 今日の給食

 今日のメニューは、タコライス、たまねぎスープ、サーターアンダギー、、牛乳でした。
今日の給食

7月10日(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、元気肉じゃが、キャベツとコーンのソテー、オレンジ、牛乳でした。
今日の給食

7月6日(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、マーボーなす、小松菜のゆかり和え、きなこ豆、牛乳でした。
今日の給食

7月5日(水) 今日の給食

 今日のメニューは、古代米のカラフルライス、きゅうりのごま和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳でした。
今日の給食

7月4日(火) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、海鮮お好み揚げ、小松菜の塩昆布和え、鶏肉とコーンのスープ、牛乳でした。
2年生

7月3日(月) 2年 あったらいいなこんなもの

 「あったらいいなこんなもの」を自分なりに考えて、みんなの前で発表しました。「おたずね」もたくさん出ます。おたずねにもしっかり、堂々と答えます。自分の考えを「みんなに聞いてもらえる」安心感があるからこそ、堂々と話すことができます。自分の疑...
3年生

7月3日(月) 3年 棒グラフ

 今日は棒グラフのメモリについて考えました。1メモリをいくつにするか、グラフの学習ではポイントとなる場面です。自分なりに元のデータを見ながら考えたことを、みんなの前で発表し、意見を交わしていました。
今日の給食

7月3日(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、鶏肉の香味ソースがけ、豆乳みそドレッシングサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
今日の給食

6月30日(金) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、豚肉とキャベツのさっぱり炒め、うすくず汁、水無月、牛乳でした。
タイトルとURLをコピーしました