トピックス アジサイの花(1年) 湯屋谷の永谷様よりアジサイの花をいただきました。永谷宗円生家で栽培されているアジサイは何種類もあり、「ダンスパーティー」のようにおしゃれなものもあれば、「おたふく」のように面白い名前もあることを教えていただきました。また、植える場所によ... 2023.06.22 トピックス
トピックス 朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」6月 今日は、「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、今年度3回目の読み聞かせをしてもらいました。 子どもたちは毎月の読み聞かせを楽しみにしています。各教室では、雰囲気のある落ち着いた読み方に子どもたちが静かに聞き入ったり、ユーモアあふれる楽し... 2023.06.21 トピックス
トピックス あいさつでスマイルプロジェクト 児童会本部が企画、提案を行った「あいさつでスマイルプロジェクト ~宇治田原小学校に、笑顔の花をさかせよう~」の取組を、昨日の6月19日(月)から21日(水)までの期間で実施しています。児童会本部役員があいさつリーダーとなり、2年以上の各... 2023.06.20 トピックス
トピックス プール開き(5・6年)、PTA「チャレンジウォーキング」 今日、予定通りプール開きを実施することができました。プール開きとなった学年は、先月末に頑張ってプール掃除をしてくれた5・6年です。晴天の中、水慣れや泳力検定、宝探しゲームなどを行いました。今は梅雨の季節で中止となることも多いかもしれませ... 2023.06.19 トピックス
トピックス 林間学習から帰ってきました(5年)& サツマイモ畑を耕していただきました 昨日から京都府立るり渓少年自然の家で林間学習を行っていた5年が無事帰ってきました。天気を心配していましたが、全ての行程を予定通り実施できたようです。よい体験や思い出ができたことを願うとともに、この2日間で学んだことを今後の学習や生活で活... 2023.06.16 トピックス
トピックス 林間学習に出発しました(5年) 今日と明日の1泊2日で5年が林間学習を行います。京都府立るり渓少年自然の家で宿泊し、ウォークラリーやキャンプファイヤー、野外炊飯を行う予定です。 朝、運動場で運営リーダーの司会で出発式を行い、元気に出発していきました。 天気が心配ですが... 2023.06.15 トピックス
トピックス 「ふき上がる風にのせて」(3年) 図工室で3年1組が作業をしていたので見に行くと、「ふき上がる風にのせて」という単元の学習をしていました。ポリ袋に思い思いに絵を描いて、送風機やうちわなどでつくる上向きの風で浮き上がらせます。ポリ袋を組み合わせて表現したい形にしたり、予想... 2023.06.14 トピックス
トピックス 町小学校陸上運動交歓記録会の伝達表彰 先月末に実施した町小学校陸上運動交歓記録会において、各記録1位の児童への表彰状とメダルの授与を校長室で行いました。真剣な表情で表彰状を受け取った子どもたちは、とてもうれしそうでした。また、その様子をオンラインで各教室に配信しました。 そ... 2023.06.13 トピックス
トピックス 雑巾の寄贈(宇治田原町民生委員・児童委員協議会より) 本日、宇治田原小学校区の宇治田原町民生委員・児童委員協議会の皆様が学校訪問されました。その際、学校に雑巾を寄贈いただきました。いただいた雑巾は、学校を綺麗にするために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 2023.06.12 トピックス
トピックス 1年保護者対象「給食試食会」 本日、授業参観の前に、4年ぶりに1年保護者対象の給食試食会を実施しました。 参加された方に、まず入学してから2ヶ月となる1年生の給食準備と給食の様子を参観してもらいました。その後、家庭科室で給食の試食です。今日の献立は、ごはん、いわしの... 2023.06.09 トピックス