今日の給食

11月7日(木)の給食

今日の給食は、子どもたちに大人気のメニュー「抹茶きなこパン」です。抹茶を生地に練り込んで焼いたパンを、油で揚げて揚げパンにしました。もともと揚げパンは、時間が経って硬くなったパンを、おいしく食べるために考えられたと言われています。今日は、...
校長コラム

持久走旬間 がんばってます!

今日の中間休みは、2回目の持久走旬間です。前回は出張が重なり、直接子どもたちの走る様子が見られなかったので、私と5年生にとっては今日が初日。どの学年も、時間通りにスタート地点に着き、みんな走る気マンマンです。体育委員の掛け声で準備体操を行...
校長コラム

まなび茶ろん(ニュースポーツ)

11月の「まなび茶ろん」は、ニュースポーツ。宇治田原町のスポーツ推進委員の皆さんにもご協力いただき、体育館で楽しくスポーツをして汗を流しました。今回用意していただいた種目は「スクエアボッチャ」「ディスクゲッター9」「輪投げ」の3種目です。...
校長コラム

社会見学【三菱自動車工業・朝日新聞社】(5年)

5日(火)に5年生が、社会見学に行って来ました。最初に訪れたのは、三菱自動車工業の京都製作所です。大きな会議室で映像やスライドを見たり、実際に工場の中を見学したりしながら、自動車工場のしくみや工夫について学びました。 ...
校長コラム

秋の交流学習会(ひまわり学級)

今日の午前中に、町内3校の特別支援学級の児童生徒が、住民体育館で交流学習会を行いました。 はじめの会で、各校ごとの自己紹介。みんなの前でも堂々と自分の学年と名前が言えました。 続いて...
今日の給食

11月6日(水)の給食

今日は「茶ッピーランチ」です。今日の献立「魚のお茶風味パン粉焼き」には、「玉露」という日本茶を使っています。「玉露」は、甘みとコクのある味わいが特徴です。パン粉、オリーブオイルと混ぜて鮭にのせ、オーブンで焼きました。お茶の風味を感じてほし...
今日の給食

11月5日(火)の給食

今日の給食は「こぎつねごはん」です。こぎつね?って、いったい何が入っているんだろう?と思いますよね。実は、細かく刻んだ「油揚げ」が入っています。きつねの大好物が、油揚げだといわれているので、この名前になりました。今日は、鶏ミンチやにんじん...
校長コラム

持久走旬間

今年も持久走旬間が始まりました。11月19日~21日に実施する持久走記録会に向けて、中間休みに全校で運動場を走ります。初日の今日は、5年生が社会見学のため参加できませんでしたが、どの学年も一生懸命取り組む姿が見られました。 ...
今日の給食

11月1日(金)の給食

今日の給食は「秋野菜スープ」です。秋が旬の野菜や、豚肉などを使った具だくさんのスープです。豚肉には、疲労回復や免疫向上に効果のある栄養素が多く含まれています。さて、今日から11月、秋が深まる季節です。これからだんだんと気温も下がり、寒さを...
校長コラム

芸術鑑賞会

今日の3・4時間目に、芸術鑑賞会を行いました。お招きしたのは、人形劇団「京芸」さん。日本でも有数の歴史を誇るプロの人形劇団で、全国各地の小学校や幼稚園などを回って活躍されています。いつもの体育館が、本格的な人形劇の舞台に早変わり。今日は『...
タイトルとURLをコピーしました