2025-10

校長コラム

運動会予行練習

本日1・2時間目に、運動会の予行練習を行いました。開会式と閉会式の通し練習から、児童会種目、応援合戦に集中して取り組む様子が見られ、子どもたちも本番に向けて緊張感を高めているようです。 ...
今日の給食

10月15日(水)の給食

今日の給食は「筑前煮」です。「筑前煮」は、鶏肉、こんにゃく、にんじんやごぼうなどの野菜を油で炒め、甘辛く煮て作ります。福岡県の筑前という地方でよく食べられていたため、この名前がつきました。「筑前煮」は、その作り方によって様々な別名があり、...
今日の給食

10月14日(火)の給食

今日の給食は「高野豆腐の煮物」です。高野豆腐は、豆腐を凍らせて低温で熟成させた後、乾燥させて作る保存食品です。高野山で修業をしていたお坊さんが、冬の寒さで凍ってしまった豆腐を溶かして食べたところ、食感が面白かったので作って食べるようになっ...
校長コラム

団体演技、仕上がってきました!

各ブロックの団体演技が、仕上げの段階に入っています。本番に向けて気持ちを高めながら、練習に取り組む子どもたちの様子を写真でご紹介します。 1・2年「ぼくらが ヒーローだ!!」 ...
今日の給食

10月10日(金)の給食【うじたわらの日献立】

今日は「うじたわらの日」の献立です。今回は、田原祭にちなんだ内容にしています。メインの『ばら寿司』は、京都府北部で食べられている「丹後のばら寿司」を参考にして作りました。具に「鯖のそぼろ」が乗っているのが特徴です。すべて調理員さんたちの手...
校長コラム

「神幸祭」に行ってきました!(2年)

今日は田原祭の初日「神幸祭」。昨日、出前授業をしていただいた2年生が、見学に行って来ました。郷之口会館には、すでに御神輿が到着しているようです。子どもたちは、もう大興奮で「ソラ、ヨイヨイヨイ!」のかけ声を連呼しながら、御神輿のもとへ急ぎま...
校長コラム

運動会の係活動②(5・6年)

今日の6時間目に、2回目の係活動がありました。1回目に確認したそれぞれの係の仕事について、本番で使う用具も使いながら予行演習をしました。いろんな係が運動場に入り乱れ、本番さながらの熱気が感じられました。18日の運動会本番に向けて、準備は着...
今日の給食

10月9日(木)の給食

今日の給食は「焼きそば」です。宇治田原町の給食では、6年ぶりに登場する献立なので、小学生のみなさんは初めてかもしれませんね。調理員さんが、よりおいしく食べてもらえるようにと工夫してくださり、今日は中華麺ではなく、 スパゲティに使うパスタ麺...
校長コラム

運動会全校練習

本日の1・2時間めに、運動会の全校練習を行いました。まずは、開会式の練習です。本番と同じ流れで全体を通して、動きを確認しました。 続いて、赤組・白組のエール交換。お互いの健闘を誓い合い、相...
校長コラム

田原祭の出前授業(2年)

宇治田原町の伝統行事「田原(三社)祭」が、明日の9日(木)から12日(日)まで開催されます。本日の3時間目に、南敬神会から、矢野さん、伊藤さん、京谷さんの3名にお越しいただき、田原祭の由来や見所について、2年生児童に分かりやすく紹介しても...
タイトルとURLをコピーしました