校長コラム 朝のあいさつ運動、スタート! 今日の朝から、児童会があいさつ運動の取組を始めました。宇治田原町3校の児童会・生徒会のテーマ曲「きずなソング」をBGMに流して、運動を盛り上げます。児童会本部の子が旗を持ち、大きな声で「おはようございます!」と呼びかけると、登校してきた子... 2024.06.19 校長コラム
今日の給食 6月18日(火)の給食 今日の給食は、「チャンプルー」です。沖縄でよく食べられている家庭料理のひとつです。豆腐や肉を野菜と炒めて作る料理のことを、沖縄の方言で「チャンプルー」と呼ぶそうです。具を何種類も入れて、いろんな栄養を一度にとることができるようにしています... 2024.06.18 今日の給食
校長コラム 町たんけん(2年) 本日2・3時間目に、2年生が町たんけんに出かけました。班ごとに分かれて、学校の近くのお店を回りました。売っている商品や、工夫されていることなど、自分たちで聞きたいことを考えて、しっかりインタビューをしました。 ... 2024.06.17 校長コラム
今日の給食 6月17日(月)の給食 今日の給食は、「かやくうどん」です。かやくうどんは、いろいろな具が入ったうどんのことで、関西では、具のことを「かやく」と呼ぶことから、その名前が付けられたそうです。今日は、4種類の具を入れて作っています。何が入っているか探しながら、食べて... 2024.06.17 今日の給食
今日の給食 6月14日(金)の給食 今日の給食は、「チャーハン」です。中華料理の中でも、人気の献立です。給食のチャーハンは、米と具、調味料を一緒に炊き込んで作っています。香ばしさは感じにくいですが、味がしっかりついているので、おいしいですよ。 ・チャーハン ・牛乳 ・... 2024.06.17 今日の給食
校長コラム プール開き(6年) 今日から水泳学習が始まりました。最初にプールに入るのは、掃除をがんばってくれた6年生。 例年、初日の1時間目は水がかなり冷たく感じるものですが、朝から照りつける太陽のおかげで、まさにベストコンディション! シャワーを... 2024.06.14 校長コラム
校長コラム 林間学習レポート ⑦退所 食事の後片付けを済ませ、長めの休憩時間を楽しく過ごした後は、最後の退所式。施設の皆さんに感謝の気持ちを伝えて、1泊2日の林間学習は終了しました。 振り返れば、あっという間の2日間だったのではないでしょうか... 2024.06.13 校長コラム
校長コラム 林間学習レポート ⑥カレー作り 林間学習の最後の活動は、野外炊飯、カレー作りです。かまど係、お米係、食材係が、それぞれの持ち場で自分の仕事に集中します。 みんなの働きぶりがよいのか、チームワークが素晴らしいの... 2024.06.13 校長コラム
今日の給食 6月13日(木)の給食 今日の給食は、「ひじきサラダ」です。ひじきは『海の野菜』と言われるほど、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。また、カルシウムも多く、骨・歯・血を作る赤色の食べものです。今日は他の野菜と一緒にサラダにしました。煮物のひじきとはまた違ったお... 2024.06.13 今日の給食
校長コラム 林間学習レポート ⑤2日目の朝 2日目の朝。6:00に起きて、まずは洗面と寝具の片付け。少し眠そうにしている子もいますが、全員、体調面は問題なし。朝のつどいのラジオ体操で、しっかり目を覚まします。 「来たときよりも美しく」…私が子どもの... 2024.06.13 校長コラム