校長コラム

校長コラム

6月19日(月)薬物乱用防止教室(6年)

 昨日、6年の5時間目は、田辺警察署と宇治警察署の生活安全課から3名のスクールサポーターさんにお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の低年齢化が社会問題になる中、小学生のうちから薬物の恐ろしさを周知徹底するため、警察官OB...
校長コラム

6月15日(木)~16日(金)林間学習(5年)

 6月15日(木)~16日(金)の2日間、5年の林間学習が実施されました。今回の学習にあたり、子ども達と担任の先生で目標を「『みそあじ』を守ってけがなく、話を聞いて協力しながら楽しく学ぼう!!」と決めました。「みそあじ」とは、みだしなみ、...
校長コラム

6月15日(木)教科書見本巡回展示(図書室)

 令和6年度から小学校で使用する教科書が今年度(8月)に採択されます。(4年に1度、次年度から使用する教科書をどの会社のものにするかを決めることになっています。)来週の水曜日まで、本校の図書室に各教科の候補となっている全教科書会社の見本を...
校長コラム

6月14日(水)6年学年行事

 本日の放課後、6年のPTA学級委員さんの企画・運営のもと、6年の児童、保護者の皆さん、担任教員で6年学年行事を実施しました。大縄跳びや綱引き、ドッチボールを行いましたが、親子、保護者の皆さんと教員、保護者の皆さん同士、児童同士で時には真...
校長コラム

6月13日(火)プール開き

 本日は今年度のプール開きでした。昨年度、3年ぶりに水泳の授業を再開しましたが、今年度は昨年度より回数を増やす計画にしています。本日は、3年・5年・4年の順に水泳の授業を行いました。朝方は、曇りがちでしたが時間が経つにつれ日差しも強くなり...
校長コラム

6月12日(月)学級園での植物の栽培

 梅雨空の中、はっきりしない空模様が続いています。田原小学校では、校舎の南側と運動場の北側の2カ所に分けて学年毎に学級園を設け、生活科、理科等で学習する花や野菜等の植物を育てています。毎朝、ペットボトルを使って畑やプランター、自分の栽培ポ...
校長コラム

6月9日(月)授業参観②・学校公開①

 6月9日(金)の5校時目は、今年度2回目の授業参観でした。また、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、人数等を制限しない形としての久しぶりの学校公開日でもありました。大変多くの方に参観いただき、ありがとうございました。子ども達は、緊...
校長コラム

6月8日(木)救急救命入門講座(5年)

 6月8日(木)に京田辺市消防署宇治田原分署のご協力のもと、5年が救急救命法についての学習を行いました。初めに動画を見ながら、倒れている人に出会った時の対処の仕方や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方、AEDの使い方等を学びました。その後、ト...
校長コラム

6月7日(水)絵本の読み聞かせ「読み聞かせ隊」③

 4月、5月に引き続き、6月7日(水)には今年度3回目の「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしていただきました。毎月、読み聞かせボランティアの方々が来校されるのを楽しみにしている児童が多く、運動場で遊んで...
校長コラム

6月6日(火)縦割り遊び

 6月6日(火)の朝の会の時間は「縦割り遊び」をしました。異年齢の縦割り班ごとに遊びをします。縦割り班ごとに遊びを考え、各学級や多目的室に分かれて、6年生がリーダーとなって活動を進めていきました。「だるまさんが転んだ」や「フルーツバスケッ...
タイトルとURLをコピーしました