本日の放課後、6年のPTA学級委員さんの企画・運営のもと、6年の児童、保護者の皆さん、担任教員で6年学年行事を実施しました。大縄跳びや綱引き、ドッチボールを行いましたが、親子、保護者の皆さんと教員、保護者の皆さん同士、児童同士で時には真剣に時には楽しく、参加したみんなが和気あいあいとしたひとときを過ごしました。普段の学校や家庭では見られない一面を児童も保護者の皆さんもお互いに見ることができたのではないかと思います。PTA学級委員さん、参加していただいた保護者の皆さんありがとうございました。
また、6月3日にはひまわり学級が宇治市の京都アイスアリーナでスケート体験を、6月9日には2年が「子どもも大人もミッションをクリアせよ!」というテーマで理科室等の特別教室を使って様々な問題を解いていく体験型の取組を実施されました。私の方はあいにく出張等と重なり、見せていだだくことができず大変残念でしたが、どちらの学級も大変多くの方に参加いただき、楽しい取組だったと聞きました。子ども達を楽しませるために素晴らしい企画を考えていただいた学級委員さん、参加していただいた保護者のみなさんありがとうございました。今後、他の学年でも学年行事が企画されています。引き続きお世話になりますがどうぞよろしくお願いします。





