校長コラム 田原祭りについての出前授業(2年)(10/3実施) 10月5日(木)から8日(日)まで五穀豊穣を祝う秋祭「田原(三社)祭」が開かれます。今年は4年ぶりに「出祭り」で実施され、お神輿の巡行や「せいのう舞」「王の舞」「獅子舞」「田楽」「駆け馬」「矢」などの神事、芸能についても行われます。また... 2023.10.06 校長コラム
校長コラム 運動会に向けて①(最近の様子) 運動会に向けての練習や取組が本格的になってきました。先週は上級生が下級生の学級を訪れて応援練習をしたり各学級の有志で運動場の石拾いをしたりしました。また、各学級や学年では競技や演技の練習が始まっています。今週になってからは、全校朝会後の... 2023.10.04 校長コラム
校長コラム 京都府地域情報サイト「KYOTO SIDE」で給食の取材(6年)(9/29実施) 先週の金曜日(9/29)、6年の給食の時間に京都府主体で運営されているホームページ「KYOTO SIDE」の取材がありました。取材の内容は、「京都府内の特色ある給食」というコンテンツの中で「日本緑茶発祥の地・宇治田原町が誇るお茶尽くしの... 2023.10.04 校長コラム
校長コラム 授業参観(9/29実施) 先週の金曜日(9月29日)に授業参観がありました。延べ150名を超える大変多数の保護者、ご家族の方々にお越しいただき、ありがとうございました。子ども達は、普段の授業の時より緊張している児童がいたり、いいところを見せようといつも以上にが... 2023.10.02 校長コラム
校長コラム 校外学習【京都水族館・京都鉄道博物館)】(2年)(9/28実施) 2年の校外学習で、「1 海や川に住む生き物について調べよう 2 鉄道について調べよう 3 決まりを守って、けんかをしないでグループ活動をしよう」という3つのことをねらいにして京都水族館と、京都鉄道博物館に見学に行きました。バスの中でみん... 2023.09.29 校長コラム
校長コラム 校外学習【工場見学(株式会社エフケイ さん)】(3年)(9/27実施) 3年の校外学習で、「工場見学を通して、仕事に携わっている人々の工夫を考え、自分たちの生活を支えていることへの理解を深める」ことをねらいにして、宇治田原町工業団地にある株式会社エフケイさんの京都工場を見学させていただきました。エフケイさん... 2023.09.29 校長コラム
校長コラム 茶文化体験学習【茶香服】(5年)(9/26実施) 「地域に伝わる伝統文化教育の一環として、茶香服を体験し、茶文化について知る機会とする」ことをねらいに5年で茶文化体験学習を実施しました。本日は、「21お茶のふるさと塾」の方々に講師としてお越しいただき、PTA本部役員・社会教育部の皆様に... 2023.09.26 校長コラム
創立150周年記念事業 本校創立150周年記念写真の撮影(9/25・26実施) 本校の沿革史を紐解くと明治6(1873)年の9月23日が創立記念日で、今年でちょうど150周年を迎えます。そのことを記念して、25日(月)と26日(火)に児童と教職員みんなで記念写真を撮影しました。 25日(月)は、専門業者の方... 2023.09.26 創立150周年記念事業校長コラム
校長コラム 宇治田原町まちづくり学習(4年~6年)(9/22実施) 本日、宇治田原町役場企画財政課から岡本さん、勝谷さんの2名にお越しいただき「まちづくり学習」を実施しました。現在、宇治田原町では第6次まちづくり総合計画の策定に向け、住民意識調査が行われていますが、将来の町づくりの中核となる若い世代から... 2023.09.22 校長コラム
校長コラム 前期委員会活動(5・6年)最終回(9/21実施) 本日の6時間目は、前期委員会活動の最終回でした。どの委員会も5月から9月までの活動を振り返って、できたこと・できなかったことを話し合い、10月の目標を考えたり後期へ引き継ぐことをまとめたりしました。ちょうど1ヶ月後に迫った運動会に向けて... 2023.09.21 校長コラム