10月5日(木)から8日(日)まで五穀豊穣を祝う秋祭「田原(三社)祭」が開かれます。今年は4年ぶりに「出祭り」で実施され、お神輿の巡行や「せいのう舞」「王の舞」「獅子舞」「田楽」「駆け馬」「矢」などの神事、芸能についても行われます。また、7日(土)の前夜祭には御旅所に模擬店がオープンすると聞きました。10月3日(火)には、2年の授業に南敬神会の後援会から中井会長、矢野副会長、伊藤理事の3名にお越しいただき、田原祭りの由来や内容、見所についてパワーポイントや動画、体験談等を交えて楽しく、分かりやすく説明していただきました。こども達は、話を聞いたり質問したりして田原祭りのことを楽しく学び、最後は全員で「ソラヨイヨイヨイ」のかけ声と来ていただいたお礼を大きな声で言いました。子ども達はみんな、お祭り当日が待ち遠しくて仕方ない様子でした。







