校長コラム 運動会(10/21実施)当日の様子と写真①【開会式・徒競走等】 10月21日(土)に実施された運動会の写真を何回かに分けて紹介します。みんなこの日に向けて1ヶ月以上前から各学年、赤白の各組、低中高の学年ブロック、各係活動に分かれ練習や準備に励んで来ました。当日はその成果を発揮し、みんな笑顔の素晴らし... 2023.10.25 校長コラム
今日の給食 10月21日(土)の昼食(運動会後のお弁当) 今日は運動会(土曜日開催)のため、給食もお休みです。運動会の閉会式が12時15分に終了しその後の解団式の後、各教室に戻りお家の人に作っていただいたお弁当をみんなで食べました。どの教室も楽しそうにそして嬉しそうにお弁当を食べていました。お... 2023.10.21 今日の給食校長コラム
校長コラム 本日の運動会、多数の方々のご参観ありがとうございました。(10/21) 本日の運動会ではご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の方々を合わせて総勢500名を超える方々にご参観していただき、まことにありがとうございました。子ども達も一人一人が全力を発揮し、互いに声を掛け合い、励ましたり協力したりしながら各競技、団体... 2023.10.21 校長コラム
校長コラム 本日(10/21(土))の運動会、予定どおり実施します。 保護者の皆様、地域の皆様方、昨日、夕方から降った雨も上がり、運動場の状態も良いので、予定どおり運動会を実施します。 8時45分から開会式を始めます。よろしくお願いいたします。 2023.10.21 校長コラム
校長コラム いよいよ明日運動会!!(運動会に向けて③) 9月中旬から取り組んできた運動会がいよいよ明日本番を迎えます。練習にも熱が入り、みんなで声をかけ合ったり工夫をしたりして日毎に完成度や団結力が高まっています。明日はいよいよその集大成の日です。前日の今日は、子ども達も教職員も明日が待ち遠... 2023.10.20 校長コラム
校長コラム 雑草の除去【竹ぼうき会のみなさま】(10/16他実施) 10月に入り、宇治田原町の環境美化のために清掃や植栽のボランティア活動をされている「竹ぼうき会」の方々に2回にわたり本校に来ていただき、玄関の花壇の植栽と玄関を入った所の植え込みの雑草「アレチヌスビトハギ」(いわゆる「ひっつき虫」)を除... 2023.10.20 校長コラム
校長コラム 生活の学習【町たんけんに出かけよう】(2年)(10/16実施) 今週の月曜日(10/16)、2年の生活の授業で「町たんけん」をしに、子ども達が校区内の7つのお店に出かけました。「町たんけんに出かけよう」の単元のねらいは、「地域の店の様子やそこで働いている人の仕事について知る」「地域の良さをみつける」... 2023.10.19 校長コラム
校長コラム 校外学習【京都市民防災センター・京都府警広報センター】(3年)(10/13実施) 3年の校外学習で、「防災について自分にできることは何かを考えよう」「警察の仕事はどんなことをしているのかよく話をきこう」ということをめあてにして京都市民防災センターと京都府警広報センターに体験学習及び見学に行きました。 京都市民... 2023.10.13 校長コラム
校長コラム 運動会に向けて②(最近の様子) 10月21日(土)に開催する運動会に向けて、あと10日を切りました。赤組白組共に応援団の練習に熱が入り、朝の時間や昼休みには、応援歌や手拍子が校内に鳴り響いています。また、運動会の係活動(児童会、準備係、決勝係、放送係、応援係、得点係... 2023.10.12 校長コラム
校長コラム 生活の学習【秋見つけ~齋田神社~】(1年)(10/10実施) 昨日、1年の生活の授業で齋田神社に行きました。1年の生活では「季節を楽しもう 秋となかよし」の単元を学習中で、昨日は、みんなで神社の中にある秋を探しに行きました。みんな一所懸命に秋を探し、それぞれが見つけたものをタブレットのカメラで写真... 2023.10.11 校長コラム