校長コラム

校長コラム

友好大使との国際交流(1・2年)

国際理解教育の一環で、本日、2名の京都府名誉友好大使さんに来校していただき、1・2年生が交流を深めました。1年生は中国の宋 円夢(そう えんむ)さん、2年生はイスラエルのシャピラ シールさんです。宋さんは7年、シャピラさんは10年も日本に...
校長コラム

いざ林間!カレー作りの予行練習(5年)

今日の4時間目、校舎を回っていると、何やらカレーの美味しそうなにおいが漂ってきます。給食にはまだ早いし、しかも今日のメニューはカレーじゃないし…と思っていたら、5年生が家庭科室で、林間のカレー作りの練習をしていました。私も少し分けてもらっ...
校長コラム

大熱戦!トライアルキッズ!!

6月7日(土)に、住民体育館で「トライアルキッズ」が開催されました。田原小からは『心を一つにに勝ち進め 田原キッズ』と『最強無敵 スーパーウルトラ神girls』の2チームが、そして宇治田原小からも1チームが参加し、合計3チームで競い合いま...
校長コラム

PTA学年行事(2年)

金曜日の授業参観の後、体育館で2年生の学年行事がありました。たくさんの保護者の皆さんにご参加いただき、PTAの学年委員さんの進行のもと、親子で楽しい時間を過ごしました。 最初に行う種目は「じゃんけん列車」です。親子が...
校長コラム

授業参観、ありがとうございました!

6日(金)の5時間目に、今年度2回目の授業参観を行いました。どのクラスも、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました!子どもたちは、普段以上にはりきって、学習活動に取り組んでいたように思います。 ...
校長コラム

救急救命入門講座(5年)

昨日の教職員研修に引き続き、田辺消防署宇治田原分署のご協力のもと、5年生が救急救命法についての学習を行いました。初めに動画を見ながら、倒れている人に出会った時の対処の仕方や、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方を知りました。 ...
校長コラム

教職員の救急救命法研修

本日の放課後、田辺消防署宇治田原分署の方を講師にお招きし、教職員で救急救命法の研修を行いました。毎年水泳学習が始まる前に行っており、万が一の事態に迅速に対応できるよう、今年も全員でロールプレイをしながら、心肺蘇生術について再確認しました。...
校長コラム

6月の読み聞かせ隊

今日は、今年3回目の読み聞かせ隊の活動日。いつものようにたくさんの隊員さんに来ていただき、子どもたちに楽しい本の時間を提供していただきました。皆さま、ありがとうございました! ...
校長コラム

さあリベンジだ!「トライアルキッズ」

6月7日(土)に開催される、町教育委員会主催のスポーツ行事「トライアルキッズ」。田原小と宇治田原小の4~6年生が対象で、7人でチームを組み、「グループバンブーダンス」、「ロープジャンピング(大縄跳び)」、「ドッチビー」の3種目で競い合いま...
校長コラム

全校朝会(新しい先生の紹介・保健委員会の取組・児童会スローガン・6月の生活目標)

今日の全校朝会では、まず私から、全校のためにプール掃除をしてくれた6年生のこと、コンポストづくりをがんばっている4年生のこと、「トライアルキッズ」に向けて毎日練習に取り組んでいるメンバーのことについて話をしました。 ...
タイトルとURLをコピーしました