今日の給食 10月23日(水)の給食 今日の給食は『鯖のみそ煮』です。1学期にも登場した、人気の献立です。鯖は、青い体に縞模様が特徴の魚です。秋から冬にかけてが旬で、脂がのって美味しくなります。栄養も豊富に含まれていて、脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにしたり、体の疲れを... 2024.10.23 今日の給食
今日の給食 10月22日(火)の給食 今日の給食は、中華料理の『バンサンスー』です。中国語で「バン」は『和える』、「サン」は『数字の3』、「スー」は『千切り』、すなわち、3つの食材を千切りにして和えた料理という意味です。今日は、細切りにした大根やきゅうり、春雨などの具材を酢で... 2024.10.22 今日の給食
今日の給食 10月18日(金)の給食 今日の給食は『チキンカレー』です。みんなが大好きなカレーライス。食べやすさを考えて、今日も辛さを3段階に分けて作っています。豚肉を使ったポークカレー、牛肉を使ったビーフカレーなど、カレーにはいろんな種類がありますが、今日は鶏肉を使っていま... 2024.10.18 今日の給食
今日の給食 10月17日(木)の給食 今日は『白身魚のフライ』です。切れ目の入ったバーガーパンに、ボイルキャベツとフライを一緒に挟むと「フィッシュバーガー」ができあがります。お魚が苦手な人も、きっとこれなら大丈夫!白身魚のあっさりとしたおいしさを味わいながら、残さず食べてくだ... 2024.10.17 今日の給食
今日の給食 10月16日(水)の給食 今日は、「食育の日」にちなんで、『かみかみメニュー』です。よく噛んで食べてほしい食材を使っています。ごはんには「切干し大根」、大おかずには「ごぼう」と「こんにゃく」、小おかずには「大豆」が入っています。しっかりと噛むことで、唾液がたくさん... 2024.10.16 今日の給食
今日の給食 10月15日(火)の給食 今日の給食は『豚丼』です。豚肉は、血や骨を作ってくれる『赤色の食べ物』の仲間です。たんぱく質 やビタミンなどの栄養が豊富に含まれているので、運動会の練習で疲れた体を回復するのにぴったりの食材です。また、ごはんは『黄色の食べ物』、小おかずの... 2024.10.15 今日の給食
今日の給食 10月11日(金)の給食 今日は「宇治田原の日」の献立です。今回は、田原祭にちなんだ内容にしています。メインの『ばら寿司』は、京都府北部で食べられている「丹後のばら寿司」を参考にして作りました。具に「鯖のそぼろ」が乗っているのが特徴です。すべて調理員さんたちの手作... 2024.10.11 今日の給食
今日の給食 10月10日(木)の給食 今日の給食は『チキンフレークサラダ』です。チキンフレークは、鶏肉の「ささみ」という部分を使って作っています。鶏肉は、たんぱく質が豊富で、血や肉のもとになる『赤色の食べ物』の仲間です。他にもビタミンやカリウム、亜鉛など、様々な栄養が含まれて... 2024.10.10 今日の給食
今日の給食 10月9日(水)の給食 今日の給食は『八宝菜』です。八宝菜には、8つの具材が入っているからその名前がついたと思っている人が多いかもしれませんが、実はそういうわけではありません。「八」には「たくさん」という意味もあるので、「八宝菜」は、すなわち、『いろんな種類の具... 2024.10.09 今日の給食
今日の給食 10月8日(火)の給食 今日の給食は『玉ねぎのみそ汁』です。玉ねぎは、火を通すことで甘味やうま味が増します。その甘味がしっかり出るように、みそを入れる前に玉ねぎなどの野菜をじっくり煮るのが、みそ汁をおいしく作るコツです。ごはんやカジキの揚げ煮と一緒に、味わって食... 2024.10.08 今日の給食