校長コラム クラブ参観(3年)(2/8実施) 4年から6年の子ども達が年12回(前期6回、後期6回)取り組んでいるクラブ活動を先週の木曜日(2/8)に3年が参観しました。3年にとって4年から始まるクラブ活動は今から楽しみにしている活動の一つです。参観当日は、室内の手芸・コンピュ... 2024.02.14 校長コラム
今日の給食 2月13日(火)の給食 「バレンタイン献立」・「卒業お祝い給食」祝 今日のご飯に、プチプチした粒がまざっているのが分かりますか?このプチプチするのは米粒麦といって、米のような形の麦です。おなかをきれいにする食物繊維が多く含まれています。 ・麦ごはん ・ジョア ・ハヤシライス ・コールスローサラダ ... 2024.02.14 今日の給食
校長コラム 維孝館中学校2年生が紙芝居をしに来てくれました(1年)(2/8実施) 先週の木曜日(2/8)維孝館中学校2年2組の皆さんが来校し、1年に紙芝居をしてくれました。中学生の皆さんが班ごとに自分達で紙芝居の内容を選び、練習を重ねてきてくれたそうで、コロナ禍中は中止になったりオンラインで実施されたりしていましたが... 2024.02.14 校長コラム
校長コラム 三村大輔さんによる縄跳び授業 ~縄跳びチャンピオンに学ぶ縄跳びの魅力~(2/6実施) 先週、速報で掲載した縄跳びチャンピオンによる縄跳び授業の様子を当日の写真とともに掲載します。また、当日の様子は、本日(2/14)の京都新聞にも掲載していただきました。 全日本縄跳び選手権優勝、世界大会種目別3位という輝かしい... 2024.02.14 校長コラム
今日の給食 2月13日(火)の給食 今日は厚揚げについてのお話です。厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。味がしみこみやすいので、煮物などによく使われますよ。 ・ごはん ・牛乳 ・厚揚げの中華煮 ・もやしの中華サラダ 2024.02.13 今日の給食
今日の給食 2月9日(金)の給食 ピリッと辛みのある土しょうがは、肉や魚の臭みをとる働きもあります。玉ねぎも時間をかけて炒めているので、甘味があっておいしいですよ。 ・ごはん ・牛乳 ・豚肉の生姜炒め ・かきたま汁 2024.02.09 今日の給食
校長コラム まなび茶ろん(第7回)の開催「抹茶教室」(2/7実施) 町教育委員会主催の令和5年度放課後子ども教室「まなび茶ろん」が、一昨日(2/7)、本校の多目的室で開催されました。放課後における子ども達の安心・安全な居場所づくりとして、子ども達が異年齢の仲間や地域の方々と学習や遊びなどの活動をとおして... 2024.02.09 校長コラム
今日の給食 2月8日(木)の給食 大おかずに入っている「じゃがいも」には、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、健康な肌を維持するために必要なコラーゲンの生成にも関わっていますよ。 ・味付けパン ・牛乳 ・照り焼きチキン ・じゃがいものベーコン煮 2024.02.08 今日の給食
校長コラム 令和5年度卒業・進級を祝う会(ひまわり学級)(2/7実施) 本日、町内の3小中学校の特別支援学級に在籍する子どもたちの卒業・進級を祝い、お互いの交流を深める目的で「卒業・進級を祝う会」を開催しました。維孝館中学校の生徒が司会を務め、はじめの集い(あいさつや自己紹介)、各校の発表、終わりの集い(決... 2024.02.08 校長コラム
校長コラム 全校朝会・すくすく広場(2/6実施) 昨日(2/6)、体育館で全校朝会を行いました。私の方からは、インフルエンザの予防、安全な遊具の使用方法についての話、ハープ奏者内田奈織さんからの手紙の紹介、令和5年度人権擁護啓発ポスターコンクール入賞者の表彰を行いました。 ... 2024.02.07 校長コラム