今日の給食 3月12日(火)の給食 「卒業お祝い給食」祝 今日はビーフカレーです。カレーの辛さは、低学年・中学年・高学年の順に辛くなっています。ピリッとしたスパイスが入っているので、食欲をそそります。今年の最後のカレーですので、よく噛んで味わって食べてくれると嬉しいです。 ・ごはん ・... 2024.03.12 今日の給食
創立150周年記念事業 本日、「はぐくみ」第97号【田原小学校創立150周年記念号】を発行しました。(3/12) 本日、本校PTA広報誌「はぐくみ」を田原小学校創立150周年記念号として発行し、児童に配布しました。今号は、令和5年度田原小学校PTA文化広報部と田原小学校創立150周年事業実行委員会の共同編集により作成し、オールカラー版で例年より多い... 2024.03.12 創立150周年記念事業校長コラム
今日の給食 3月11日(月)の給食「卒業お祝い給食」祝 今日は野菜たっぷりみそ汁です。みそには、「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3種類あります。みんなが食べているみそ汁のみそは、米・大豆・塩を原料とする「米みそ」です。 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・野菜たっぷりみそ汁 2024.03.11 今日の給食
校長コラム まなび茶ろん(第8回)の開催「リクエスト活動」(3/6実施) 町教育委員会主催の令和5年度放課後子ども教室「まなび茶ろん」が、一昨日(3/6)、本校の運動場で開催されました。放課後における子ども達の安心・安全な居場所づくりとして、子ども達が異年齢の仲間や地域の方々と学習や遊びなどの活動をとおして交... 2024.03.08 校長コラム
今日の給食 3月8日(金)の給食 今日は、鶏そぼろの親子どんぶりです。使用している鶏肉は、「赤の食品」の仲間です。タンパク質が豊富に含まれており、血や骨を作り、身体を丈夫にしてくれる食べ物です。おいしく食べて、丈夫な身体を作りましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・鶏そ... 2024.03.08 今日の給食
校長コラム 新名神高速道路のトンネル・橋梁工事を見学しました。(4年)(3/7実施) 本日(3/7)、4年が新名神高速道路のトンネル・橋梁工事の見学に行って来ました。この行事はNEXCO西日本関西支社さんと戸田建設株式会社大阪支店さんに工事中のトンネルや橋梁の説明をしてもらったり実際に見学させてもらったりすることで、子ど... 2024.03.07 校長コラム
今日の給食 3月7日(木)の給食 今日は、ピザトーストです。食パンにトマトソースを塗った後、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンなどの食材を並べて置き、チーズをかけて焼きます。食べるといろいろな食感が重なり合って、おいしいと思います。具やソースを変えて作ると、また違った味になって... 2024.03.07 今日の給食
校長コラム 本日、通学班会を開催しました。(3/6実施) 本日の5時間目、通学班会を開催しました。会のねらいは「3学期の集団登校の班や個人の反省をする」「通学班長・副班長に年間をとおした感謝の気持ちを伝える」「反省をもとにして、新しい班の体制で通学する見通しを持つとともに新班長、副班長の自覚を... 2024.03.06 校長コラム
今日の給食 3月6日(水)の給食「カミカミ献立」 今日はカミカミ献立です。よくかんで食べてほしい食材を入れたみそ汁になっています。よく噛むことで、唾液が活発に出るようになります。唾液には食べ物の消化・吸収を助けたり、虫歯になりにくくしてくれる働きがあります。また、満腹感も感じやすくなり... 2024.03.06 今日の給食
校長コラム 放送で全校朝会をしました。(3/5) 本日、予定していた全校朝会は、3年のインフルエンザや風邪の拡大及び寒さが厳しかったことに伴い体育館での開催をとりやめ、放送で行いました。私の方からは、「先週の『6年生を送る会』での各学年の取組や発表でのみんなの頑張りが素晴らしかったこと... 2024.03.05 校長コラム