学校管理者

今日の給食

3月3日(月)の給食

今日の給食は「おから団子汁」です。大豆から作られる食品のひとつに「おから」があります。大豆を茹でてすりつぶし、ぎゅっと絞ると豆乳ができますが、このときに残った絞りかすが「おから」です。絞りかすとは言っても、たんぱく質や食物せんいが豊富で、...
校長コラム

JAL出前授業(6年)

先週の金曜日、6年生のキャリア教育の一環として、JALの現役のパイロットと客室乗務員(CA)の方お招きし、出前授業をしていただきました。パイロットの方からは、最初に、飛行機が飛ぶ仕組みやパイロットの仕事についてお話をしていただいた後、ご自...
今日の給食

2月28日(金)の給食

今日の給食は「マーボー豆腐」です。「マーボー豆腐」は、日本で親しまれている中華料理のひとつです。ひき肉とねぎ、しょうが、にんにくなどの香味野菜をしっかり炒めてから豆腐を混ぜ、甘味、辛味、うま味を多く含んだ調味料で味付けします。宇治田原町の...
学校だより

学校だより「たわら」

令和6年度 3月号 2月号 1月号 冬休み号 12月号 11月号 10月号 8・9月号 夏休み号 7月号 6月号 5月号 4月号 令和5年度学校だより「た...
今日の給食

2月27日(木)の給食

今日の給食は「チキン南蛮」です。チキン南蛮は、下味をつけた鶏肉に衣をつけて油で揚げ、甘酢のタレに浸したものに、タルタルソースをかけて作ります。宮崎県が発祥で、全国的にも人気のある郷土料理です。名前についている「南蛮」とは、スペインやポルト...
校長コラム

「人権の花」が届きました!

本日、町の人権擁護委員さんと町職員の方々が来校され、「人権の花」を届けてもらいました。毎年町内の小学校と園が交代で栽培に関わっており、今年度は町立保育所のみんなが育ててくれた、スイセンとアネモネをいただきました。 ...
今日の給食

2月26日(水)の給食

今日の給食は「牛丼」です。牛丼や親子丼など、日本にはたくさんの丼料理がありますが、もともとは、室町時代に流行した「芳飯」と呼ばれる汁かけご飯が発祥とされています。その後江戸時代になって、焼いたうなぎを丼ごはんの上に乗せる「うな丼」が出回っ...
校長コラム

「6年生を送る会」大成功!

今日の3・4時間目に「6年生を送る会」を行いました。いよいよ卒業まであと3週間となった6年生たちを、在校生のみんなでお祝いする会です。最高学年となる5年生が中心となって、会場の飾り付けや、司会進行役を務めてくれました。 ...
今日の給食

2月25日(火)の給食

今日の給食は「きつねうどん」です。きつねの大好物と言われている「油揚げ」が入ったうどんです。今日は、油揚げの他に、玉ねぎ、にんじん、干し椎茸、青ねぎを入れて作りました。具材のうま味がだし汁に溶け出て、おいしく仕上がっていると思います。麺と...
今日の給食

2月21日(金)の給食

今日の給食は、『茶ッピーランチ』です。今回は「オムレツ」に、「碾茶」という種類のお茶の葉を入れました。「碾茶」は、茶葉を蒸した後 、揉まずにそのまま乾燥させて作るお茶で、これを石臼や粉砕機で挽くと、抹茶になります。溶いた卵に、茶葉と炒めた...
タイトルとURLをコピーしました