校長コラム みんなで、雪あそび! 今日は朝から、この冬初めて宇治田原町にも、まとまった雪が降りました。やっぱり子どもたちは雪が大好き!運動場一面に広がる銀世界に、大興奮です! 子どもたちは「寒い」「冷たい」を、ものともしません。1時間目に... 2025.01.09 校長コラム
今日の給食 1月8日(水)の給食 今日から3学期の給食が始まりました。今日の給食は「黒豆ごはん」です。日本のお正月には、おせち料理を食べる風習がありますが、黒豆はその定番料理です。家族みんなが、1年間「まめ」に暮らせるようにとの願いが込められているそうです。今日は、お米に... 2025.01.08 今日の給食
校長コラム 3学期のスタート! 皆さま、新年あけましておめでとうございます! 本日1月7日より、3学期が始まりました。朝、維孝館門に立っていると、まだお正月の気分が抜けていないかなと感じる子も多くいましたが、始業式で体育館に入ってくる時には、すっかり切り替わって、みんな... 2025.01.07 校長コラム
校長コラム 2024年、ありがとうございました! 本日、12月27日の17:00をもって、2024年の学校業務を終了いたしました。新年の業務は、1月6日(月)からとなります。どうぞ皆さま、年末年始を幸せにお過ごしください。そして2025年も、何卒よろしくお願いいたします! 2024.12.27 校長コラム
校長コラム 2学期が終わりました! 本日をもって、長い2学期が終わりました。終業式で体育館に集まった子どもたちの顔は、2学期の最終日にふさわしく、とても引き締まっているように感じました。式辞では子どもたちに、自分の頑張りを振り返ること、自分を支えてくれた周りの人たちに感謝の... 2024.12.23 校長コラム
今日の給食 12月20日(金)の給食 今日の給食は「冬至」にちなんだ献立です。冬至は、1年で最も太陽が出ている時間が短い日で、今年は明日12月21日になります。冬至の日には、名前に「ん」がつくものを食べるとよいと言われており、れんこんやにんじん、かぼちゃ(なんきん)を食べたり... 2024.12.20 今日の給食
校長コラム お楽しみパフェづくり(4年) 4年生が、お楽しみ会でパフェを作りました。プリンかパンナコッタか、自分の好きな方をひとつ選んで、その上にいろんなトッピングを乗せていくそうです。卓上に並んでいる材料を見ているだけで、よだれが出そうになりますね。 ... 2024.12.19 校長コラム
今日の給食 12月19日(木)の給食 今日の給食は「オニオンスープ」です。玉ねぎは、炒めてからじっくり火を通しているので、甘みやうまみがしっかりスープに溶け出していますよ。パンやサラダと一緒に味わって食べてください。そして今日は特別に「カップケーキ」をデザートにつけています。... 2024.12.19 今日の給食
校長コラム 古老柿、いただきました!(3年) 11月20日に、みんなで皮むきをした古老柿。その後も、森田木一さんにお世話を続けてもらっていましたが、1ヶ月が経ってようやく食べ頃を迎えました。今日の給食時間に、森田さんを教室にお招きし、食後のデザートとしていただきました。 ... 2024.12.18 校長コラム
今日の給食 12月18日(水)の給食 今日の給食は「千草焼き」です。「千草焼き」は、いろいろな野菜や肉などを炒め、それを卵と混ぜて焼いた料理です。千種類は大げさですが、たくさんの具材を入れて作ることから、この名がついたと言 われています。今日は、にんじん、玉ねぎ、干ししいたけ... 2024.12.18 今日の給食