おしらせ
交通遺児育英会 奨学生のお知らせ
みらい応援奨学金制度のお知らせ
あすのば入学・新生活応援給付金の...
課題研究"NO MUSIC,NO...
3年生普通科の選択科目・国語表現Ⅰでは、様々な課題について自ら研究し発表するな...
テスト後のお楽しみ
12月2日(月)から5日(木)まで、1・3年生の期末考査でした。 ほとんどのクラ...
修学旅行4日目(最終日)
おはようございます。修学旅行最終日です。昨夜はたくさんのお土産を詰め込むのに苦労...
修学旅行3日目②
各クラス体験を終え、ホテルに帰ってきました。思い出に残る1日となったのではないで...
修学旅行3日目
おはようございます。折り返しの3日目スタートです。本日はクラス別体験学習です。各...
修学旅行2日目③
盛りだくさんな1日を終え、ホテルに帰ってきました。夕食はバーベキューでした。クラ...
修学旅行2日目②
マリン体験、文化体験を終え、これから美ら海水族館、御菓子御殿に向かいます。
修学旅行2日目
おはようございます。2日目がスタートしました!朝食をとり、マリン体験と文化体験に...
修学旅行1日目②
那覇空港到着後、ひめゆり資料館と平和祈念公園にて平和学習を行いました。ガイドさん...
銚子山古墳の「オリジナル御墳印」...
京丹後市から依頼をうけ、日本海三大古墳である銚子山古墳の「オリジナル御墳印」の...
修学旅行1日目
おはようございます。 本日から3泊4日で修学旅行が始まります。 HPは随時更新し...
京丹後市の広報誌に掲載されました...
20周年の式典でもオープニング演技をさせていただき、さらにはこのような素敵な写真...
アミトーークを実施しました!
11月27日(水)の6時間目に、1年生と3年生が"アミトーーク"を行いました。...
「ともいき(共生)フェスティバル...
本校企画経営科3年生4名が、「課題研究」の取組で京都文教大学と連携して開発した...
令和6年度 久美浜学舎だより 第...
令和6年度京都府高等学校レスリン...
11月16日(土)~17日(日)、京都府立丹後緑風高等学校網野学舎体育館(京丹...
京丹後バーガー in かめおかe...
本校企画経営科の3年生がWISH US コネクトの菅原様と共同で企画した「京丹...
地理総合特別授業(フィールドワー...
11月14日(木)、3年生(全員)が地理総合の時間に特別授業としてフィールドワー...
公益財団法人 ヨネックススポーツ...
アフラック小児がん経験者・がん遺...
わくわくキッチン3回目
11月14日(木)わくわくキッチン3回目を行いました。今回のメニューは、和風ハン...
農と里を支える担い手育成事業「エ...
11月14日(木)アグリサイエンス科生産コース3年生8名が、京丹後市久美浜町に...
安達教諭の突撃リポート №160...
今年度は1年生の代表にインタビューをしています。今回は大宮中学校出身の3名に、...
AMIKO体操発表会を行いました...
11月15日(金)の4時間目に大体育館において、3年生がAMIKO体操発表会を行...
避難訓練
11月8日(金)、毎年恒例の避難訓練を峰山消防署久美浜分署の指導のもと、実施しま...
1年生「ライフスキル」キャリア教...
10月30日(水)に、浜公園にある公会堂にて、的場久純さん(的場農場)、柴田琢磨...
1年生が茶道体験をしました!
11月13日(水)の5・6時間目に1年生が茶道体験を行いました。茶道裏千家淡交...