部活動

76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 6月3日()~5日(月)@たけびしスタジアム京都

 上記大会に男子24名、女子13名、総勢37名で臨み、男子総合で8位、男子フィールド総合で3位に入る健闘を見せました。個人では男子で優勝を含む5種目、女子で3種目が入賞しました。大会は大雨の影響で急遽開催が1日スライドする変更となりましたが、そのような中でもチームで協力しながらコンディショニングに励み、当日は落ちついて試合に臨むことができました。3年生にとってはこれで引退となる選手もいましたが、それぞれに精一杯の競技ができていたと思います。

459402543748350337.jpg459399998778901191.jpg459399999449989331.jpg459399998896603981.jpg459399999768756455.jpg

 6月15日(木)から和歌山県紀三井寺陸上競技場で開催される近畿インターハイでは7名が全国インターハイ出場をかけて戦います。応援をよろしくお願いいたします。入賞者は以下のとおりです。

 

男子 総合8位 31点、フィールド総合3位 26点

    走高跳 3位      1m91 井本蒼一朗(2年・大宮・宮)

    走高跳 4位      1m88 三宅 陸斗(3年・宮津・宮)

    砲丸投 2位     14m17 松田 祥吾(3年・宮津・宮)

    やり投 優勝     60m97 松本 樹楽(3年・橋立・宮)

   8種競技 4位     4761点 丸山 洸星(2年・加悦・加)

 

女子 総合14位 15点

    棒高跳 3位      3m30 小林 帆夏(3年・橋立・加)

    棒高跳 4位      3m20 田中 友梨(3年・峰山・加)

    棒高跳 5位      3m10 細野 和花(3年・宮津・宮)

 

 5月20日()、第75回両丹高等学校総合体育大会陸上競技の部が峰山途中が丘公園はごろも陸上競技場にて開催されました。大会当日までの暑かった天候から一転し、当日はひんやりした空気の中、選手達も日頃と違った環境での難しいレースとなりましたが、そんな中でもベストパフォーマンスを発揮する選手も多く、目標であった男子上級・下級、女子上級・下級の全てのカテゴリーでの総合優勝をはたすことができました。

 この大会の結果を自信に、6月上旬の京都IHに向けて、頑張ってほしいと思います。また、1年生の中には今回の試合が高校入学後はじめてのレースだった生徒も多くいました。この試合をスタートに1年後、2年後にさらなる成長をしてほしいと思います。

 

 

男子上級 総合優勝 102点

  1500m 4位   4.18.73 髙岡 颯良(2年・橋立・宮)

  5000m 4位  15.35.46 田茂井悠真(2年・網野・宮)

  400mH 6位   1.06.78 川島 慶心(2年・加悦・加)

    走高跳 優勝      1m93 三宅 陸斗(3年・宮津・宮)

        2位      1m90 井本蒼一朗(2年・大宮・宮)

    棒高跳 2位      3m20 矢島 心暖(2年・江陽・加)

    走幅跳 3位      5m82 藤原 侑大(3年・宮津・宮)

        6位      5m42 小倉 颯介(3年・橋立・宮)

    三段跳 2位     12m54 藤原 侑大(3年・宮津・宮)

        5位     11m15 小倉 颯介(3年・橋立・宮)

    砲丸投 優勝     13m49 松田 祥吾(3年・宮津・宮)

        4位      9m20 大河 悠晟(3年・大宮・宮)

    円盤投 優勝     34m97 松田 祥吾(3年・宮津・宮)

        6位     25m92 松本 樹楽(3年・橋立・宮)

    ハンマー投 6位     19m45 起須 健生(3年・加悦・加)

    やり投 優勝     54m49 松本 樹楽(3年・橋立・宮)

        4位     39m04 大河 悠晟(3年・大宮・宮)

 

 男子下級 総合優勝 142点

   200m 6位     24.90 和田 杏士(1年・橋立・加)

   400m 3位     54.98 丸山 洸星(2年・加悦・加)

  5000m 3位  16.44.27 吉田 将大(1年・弥栄・宮)

        5位  17.16.44 八木 雅仁(1年・伊根・宮)

  110mH 優勝     15.84 松下 歩叶(2年・網野・宮)大会新

4×100mR 優勝     45.30 近本-松下-丸山-和田  

4×400mR 2位   3.46.38 近本-和田-大木-丸山

    走高跳 優勝      1m75 丸山 洸星(2年・加悦・加)

        4位      1m55 宮﨑 永遠(1年・栗田・加)

    棒高跳 優勝      2m20 宮﨑 永遠(1年・栗田・加)

        2位      2m00 福田 斗真(1年・江陽・加)

    走幅跳 優勝      5m65 西井 治幸(1年・弥栄・宮)

        2位      5m61 大木 怜司(1年・加悦・加)

    三段跳 優勝     13m02 松下 歩叶(2年・網野・宮)

        2位     11m99 堀  大志(1年・江陽・宮)

    砲丸投 2位      9m31 川村 壮汰(2年・大宮・宮)

        3位      7m42 森本 将規(1年・加悦・宮)

    円盤投 2位     27m87 藤原  巽(2年・橋立・宮)

        5位     11m59 森本 将規(1年・加悦・宮)

    やり投 優勝     46m58 川村 壮汰(2年・大宮・宮)

        5位     41m97 藤原  巽(2年・橋立・宮)

 

女子上級 総合優勝 86.5点

   100m 6位     13.53 小林 帆夏(3年・橋立・加)

  100mH 2位     17.42 田中  輝(3年・峰山・加)

        5位     20.21 井﨑 音寧(3年・加悦・加)

4×100mR 2位     54.63 田中輝-糸井-井﨑-小林

4×400mR 4位   4.54.18 小林-井﨑-糸井-田中輝

    走高跳 3位      1m40 井﨑 音寧(3年・加悦・加)

    棒高跳 優勝      2m80 細野 和花(3年・宮津・宮)

        2位      1m50 田中 友梨(3年・峰山・加)

    走幅跳 4位      4m41 田中  輝(3年・峰山・加)

    砲丸投 優勝     10m43 長島 和奏(3年・江陽・加)

        3位      8m13 下村 愛里(3年・加悦・加)

    円盤投 4位     20m25 長島 和奏(3年・江陽・加)

        5位     20m08 糸井  茜(3年・加悦・加)

    ハンマー投 優勝     21m76 小林 帆夏(3年・橋立・加)

    2位     19m26 糸井  茜(3年・加悦・加)

 

女子下級 総合優勝 108点

   100m 2位     13.84 山本 望愛(1年・橋立・加)

        4位     15.83 西橋 愛音(1年・加悦・加)

   200m 優勝     28.72 藤原 優空(1年・栗田・加)

        3位     29.19 山本 望愛(1年・橋立・加)

   800m 2位   2.44.76 山口 純怜(1年・橋立・宮)

        3位   3.03.15 伊藤 妙恵(1年・橋立・宮)

  100mH 優勝     18.77 西原日万璃(2年・加悦・加)

4×100mR 2位     55.32 山本-西原-藤原-才本

4×400mR 2位   5.06.41 才本-西原-藤田-西橋

    走高跳 優勝      1m30 才本 結愛(1年・江陽・加)

    棒高跳 優勝      2m80 西原日万璃(2年・加悦・加)

        2位      1m50 藤原 優空(1年・栗田・加)

    走幅跳 優勝      3m19 中山 蒼生(1年・江陽・宮)

    円盤投 優勝     25m75 蘆田 レナ(1年・橋立・宮)

    やり投 優勝     29m20 蘆田 レナ(1年・橋立・宮)

陸上②.jpeg

 

 第58回京都府高等学校春季陸上競技大会 4月16() @たけびしスタジアム京都

 

 上記大会に男子12名、女子6名で臨み、男子走高跳で2名が2位、女子棒高跳で3名が上位入賞するなど9種目で8位以内に入賞しました。コンディションとしてはよくありませんでしたが、それぞれに今後を想定した戦いができていたと思います。来る5月3日、4日の両丹インターハイでは男女ともに総合優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします。入賞者は以下のとおりです。

 

男子

 110mH 7位  15秒98 松下 歩叶(2年・網野・宮)

 走高跳   2位   1m90 三宅 陸斗(3年・宮津・宮)

 走高跳   2位   1m90 井本蒼一朗(2年・大宮・宮)

 砲丸投   3位  12m35 松田 祥吾(3年・宮津・宮)

 やり投   4位  58m65 松本 樹楽(3年・橋立・宮)

 

女子

 棒高跳   2位   3m10 小林 帆夏(3年・橋立・加)

 棒高跳   3位   3m00 細野 和花(3年・宮津・宮)

 棒高跳   4位   2m90 田中 友梨(3年・峰山・加)

 やり投   5位  33m61 松本 蘭樹(2年・橋立・宮)

 

第17回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会 11月13日(日)@たけびしスタジアム京都

 上記大会に男子23名、女子10名の総勢33名で臨み、男子が総合5位入賞しました。個人では男子7種目、女子4種目が入賞を果たしました。シーズン最後の対校戦となる今大会でしたが、競技開始直後から雨が降り出し厳しい条件となりました。そんな中でも選手は辛抱強く戦うことができていたと思います。今後は来シーズンに向けての目標を設定し、冬季トレーニングに励みます。8位までに入賞した選手は以下のとおりです。


男子 総合5位  31点

 110mH 6位 16.11  松下 歩叶(1年・網野・宮)

 走高跳  5位 1m85  三宅 陸斗(2年・宮津・宮)

      6位 1m80  井本蒼一朗(1年・大宮・宮)

 砲丸投  2位 12m65 松田 祥吾(2年・宮津・宮)

 円盤投  4位 27m49 藤原  巽(1年・橋立・宮)

 やり投  優勝 56m62 松本 樹楽(2年・橋立・宮)

      8位 43m12 川村 荘汰(1年・大宮・宮)


女子 総合10位 18.5点

 棒高跳   2位 3m20  小林 帆夏(2年・橋立・加)

       3位 3m00  田中 友梨(2年・峰山・加)

 ハンマー投 4位 21m00 佐々木温代(2年・橋立・宮)

 やり投   8位 24m71 松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

 

第1回西田修平記念大会 10月29日(土)@紀三井寺公園陸上競技場

 上記大会に女子棒高跳2名が出場し、小林さんが見事3位入賞を果たしました。今大会は1936年に開催されたベルリンオリンピック棒高跳で銀メダルを獲得された西田修平さんの功績を称え、生誕地の和歌山で開催されたものです。同オリンピックでは舞鶴出身の大江季雄さんも同順位となり、帰国後、お二人の「銀」「銅」のメダルを切断、繋ぎ合わせて「友情のメダル」としたことはあまりにも有名で、当時、国語の教科書にも掲載されたそうです。

 国内の一流選手との交流の場もあり、来年のインターハイにむけて良い経験となりました。結果は以下のとおりです。


 中学・高校女子棒高跳 3位   3m20 小林 帆夏(2年・橋立・加)

            5位   2m90 田中 友梨(2年・峰山・加)

★西田記念.jpg

 

JOCジュニアオリンピックカップ第 16 回U18 陸上競技大会 10月21日(金)~23日(日)@愛媛県総合運動公園陸上競技場

 上記大会に松本樹楽さんがやり投で出場し健闘しました。松本さんにとっては初となる全国大会で満足できる結果とはならなかったようでしたが、来年にむけてよい経験を積むことができたと思います。結果は以下のとおりです。

 やり投 22位     52m76 松本 樹楽(2年・橋立・宮)

★U18.jpg

 

 第57回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 10月8日(土)、9日(日)@たけびしスタジアム京都

 上記大会に男子17名、女子10名の総勢27名で臨み、男子が総合4位入賞しました。これは洛南、乙訓、西城陽に続く堂々のベスト4入りです。(下記写真)個人では男子10種目、女子5種目が入賞を果たしました。8位までに入賞した選手は以下のとおりです。


男子 総合4位  46.5点

 5000m    2位   15.29.40  田茂井悠真(1年・網野・宮)

 110mH    7位   16.06   松下 歩叶(1年・網野・宮)

 走高跳    2位   1m83   井本蒼一朗(1年・大宮・宮)

        3位   1m75   三宅 陸斗(2年・宮津・宮)

 砲丸投    3位   12m18  松田 祥吾(2年・宮津・宮)

 円盤投    5位   31m06  藤原  巽(1年・橋立・宮)

        7位   29m89  松田 祥吾(2年・宮津・宮)

 やり投    2位   52m74  松本 樹楽(2年・橋立・宮)

        8位   43m93  大河 悠晟(2年・大宮・宮)

 8種競技   5位   4298点  丸山 洸星(1年・加悦・加)


女子 総合11位  21点

 棒高跳    2位   3m20   小林 帆夏(2年・橋立・加)

        3位   3m00   田中 友梨(2年・峰山・加)

 ハンマー投  6位   21m87  佐々木温代(2年・橋立・宮)

        7位   17m34  松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

 やり投    6位   31m93  松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

★IMG_3044.jpg

 

 第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 9月16日(金)~18日(日) @神戸ユニバー記念競技場

 上記大会に男子5名、女子2名で臨み、2年女子棒高跳で3位、2年男子やり投で6位と健闘しました。強豪ひしめく近畿地区での入賞は立派です。今シーズンの主要大会は残すところ京都ジュニア、国公立大会となりました。自己ベストで締めくくれるよう頑張ってほしいです。入賞者は以下のとおりです。


男子2年

 やり投 6位   53m27 松本 樹楽(2年・橋立・宮)

女子2年

 棒高跳 3位    3m20 小林 帆夏(2年・橋立・加)

★IMG_8425.jpg

 

第57回両丹高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 9月24日(土) @はごろも陸上競技場

 上記大会に男子24名、女子11名の総勢35名で臨み、男女ともに見事総合優勝を果たしました。個人では男子で4種目、女子で2種目が優勝、女子棒高跳では大会新記録を樹立しました。6位までに入賞した選手は、来る10月7日・8日たけびしスタジアム京都で開催される「京都ジュニア大会」への出場となります。健闘を期待します。6位までに入賞者は以下のとおりです。

男子 総合優勝  138点

  100m 5位     11.85 今下 結士(1年・大宮・宮)

  200m 4位     23.70 松下 歩叶(1年・網野・宮)

  1500m 3位    4.13.48 田茂井悠真(1年・網野・宮)

  110mH 2位     16.30  松下 歩叶(1年・網野・宮)

       6位     19.56  矢島 心暖(1年・江陽・加)

 4×100mR 3位    44.92  今下-松下-永島-矢島

   走高跳 優勝    1m85  三宅 陸斗(2年・宮津・宮)

      2位    1m75  井本蒼一朗(1年・大宮・宮)

      5位    1m65  丸山 洸星(1年・加悦・加)

  棒高跳 3位    2m80  丸山 洸星(1年・加悦・加)

      4位    2m80  矢島 心暖(1年・江陽・加)

      6位    2m20  川島 慶心(1年・加悦・加)

  走幅跳 4位    6m01  藤原 佑大(2年・宮津・宮)

  三段跳 優勝    13m14 藤原 佑大(2年・宮津・宮)

  砲丸投 優勝    12m23 松田 祥吾(2年・宮津・宮)

      4位    8m63  大河 悠晟(2年・大宮・宮)

      5位    8m29  川村 壮汰(1年・大宮・宮)

  円盤投 2位    30m00 松本 樹楽(2年・橋立・宮)

      4位    29m82 藤原  巽(1年・橋立・宮)

      6位    24m61 松田 祥吾(2年・宮津・宮)

  やり投 優勝    58m21 松本 樹楽(2年・橋立・宮)

      3位    44m03 大河 悠晟(2年・大宮・宮)

      5位    42m00 藤原  巽(1年・橋立・宮)


女子 総合優勝  95点

  800m  6位    2.43.63 田中  輝(2年・峰山・加)

  100mH  3位    18.27 田中  輝(2年・峰山・加)

        4位    18.90 井﨑 音寧(2年・加悦・加)

        5位    19.86 西原日万璃(1年・加悦・加)

  走高跳  2位    1m45  井﨑 音寧(2年・加悦・加)

       3位    1m35  藤田 梨夢(1年・宮津・宮)

  棒高跳  優勝    3m20  小林 帆夏(2年・橋立・加)*大会新

       2位    2m60  田中 友梨(2年・峰山・加)

  走幅跳  2位    4m79  小林 帆夏(2年・橋立・加)

       4位    4m69  田中 友梨(2年・峰山・加)

  円盤投  3位    19m87 糸井  茜(2年・加悦・加)

 ハンマー投  優勝   21m64 佐々木温代(2年・橋立・宮)

        2位   17m41 松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

        3位   14m43 西原日万璃(1年・加悦・加)

  やり投   3位   31m33 松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

        5位   26m31 佐々木温代(2年・橋立・宮)

 

 第55回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 8月22日~24日@たけびしスタジアム京都

 上記大会に男子19名、女子11名の総勢30名で臨み、7名9種目で近畿大会への出場を決めました。また、8位までには男子11種目、女子9種目が入賞、さらに男子1年総合7位、2年総合6位と総合力の高さを示すこともできました。今大会では自己ベストを出した選手、力を出し切れなかった選手とそれぞれいましたが、成果と課題を明らかにし、必ず次につなげてほしいと思います。3位以内に入賞した7名は、来る9月16日~18日神戸市で開催される「近畿ユース大会」に出場します。健闘を期待します。

 入賞者は以下のとおりです。

<共通男子> 総合8位  58.5点

<男子2年> 総合6位  29点

 走高跳 2位      1m90 三宅 陸斗(2年・宮津・宮)

 砲丸投 2位     12m59 松田 祥吾(2年・宮津・宮)

 円盤投 3位     31m46 松田 祥吾(2年・宮津・宮)

 やり投 優勝     57m32 松本 樹楽(2年・橋立・宮)

     8位     44m21 大河 悠晟(2年・大宮・宮)


<男子1年> 総合7位  29.5点

 110mH 5位     15.87 松下 歩叶(1年・網野・宮)

 走高跳 2位     1m75 井本蒼一朗(1年・大宮・宮)

 棒高跳 6位     2m80 丸山 洸星(1年・加悦・加)

 円盤投 3位     29m39 藤原  巽(1年・橋立・宮)

 やり投 3位     41m94 藤原  巽(1年・橋立・宮)

     5位     40m13 川村 壮汰(1年・橋立・宮)

<共通女子> 総合11位 36点

<女子2年> 総合11位  21点

 100mH  7位    17.07 田中  輝(2年・峰山・加)

 棒高跳  3位    3m10 小林 帆夏(2年・橋立・加)

      4位    2m80 細野 和花(2年・宮津・宮)

 円盤投  8位    21m32 糸井  茜(2年・加悦・加)

 ハンマー投 3位   19m66 佐々木温代(2年・橋立・宮)

 やり投  8位    27m55 佐々木温代(2年・橋立・宮)

<女子1年> 総合15位 15点

 棒高跳 4位     2m30 西原日万璃(1年・加悦・加)

 ハンマー投 4位   18m61 松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

 やり投 4位     27m82 松本 蘭樹(1年・橋立・宮)

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校