7月8日(木)に4月に行われる予定だった校外研修を実施しました。3年生は、午前中にルビノ京都堀川にて伝統産業体験を行いました。
クラスごとの体験内容は、以下の通りです。
1組:エコバッグに手書き友禅 2組:友禅でタンブラー作成
3組:京焼体験 湯飲みに上絵付け 4組:和ブレスレット作成
5組:ハンカチに手書き友禅 6組:念珠作成
7組:京焼体験 茶碗に上絵付け
それぞれのブースに分かれ、クラスで交流しながら懸命にオリジナルの作品を仕上げていきました!
午後からは「マチ探検」をクイズラリー形式で行いました。天気はあまりよくありませんでしたが、生徒たちは新しい発見をしたり記念写真を残したりと、楽しそうに散策をしていました。
4月下旬に行われるはずだった校外研修が昨日行われました!
午前中は市内6つのポイントを巡り、各スポットにちなんだ問題を答える「マチ探検」
すぐれない天気と湿気の中、バスや徒歩で様々なスポットを巡っていた2年生。
そんな辛い状況でも各スポットでの写真撮影では笑顔を見せてくれました!
午後は、ルビノ京都堀川で伝統産業体験をしました。
1組は京焼体験(茶碗に上絵付け)、2組は京友禅でタンブラー作成、3組は京焼体験(湯呑に上絵付け)、4組は念珠作成、5組はエコバッグに手書き友禅、6組はハンカチに手書き友禅、7組は和ブレスレットを金銀糸で作成しました。
どのクラスも友達と楽しく話しながら、そして時に真剣に取り組み、自分だけのオリジナルグッズを完成させていました!
完成した後の生徒の笑顔は一日の充実感、満足感を感じさせるものでした!