• >
 
 

5月18日(土)~19日(日)の一泊二日の日程で、京都北山で高校総体登山の部が行われました。山岳部3年生は競技の部に出場、1年生はオープンの部に参加しました。

登山競技は安全に登山するための体力、知力、行動力を総合的に判定されます。1日目は左京区の鞍馬を出発し、百井青少年村で幕営し2日目は翠黛山~瓢箪崩山を越えてトトギ池でゴールとなりました。部員たちは粘り強く体力・読図・幕営・炊事、知識、装備、天気図等々の審査をこなし、見事京都府4位近畿大会出場!!)となりました。力を合わせてやりきった部員たちはとてもいい顔をしていました。

ご声援ありがとうございました!

 
 

5月18日(土)久御山高校において、第72回京都府高等学校総合体育大会が行われ、男子上級の部で準優勝でした。インターハイ予選に向けて、より一層稽古に励みたいと思います。最後になりましたが、保護者の皆様、朝早くから応援ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 

令和元年度 5月行事予定のお知らせ

◎ウィークエンドセミナー(WS)について

本校では概ね月2回程度、1・2年生対象に土曜日の補習授業を行います。今年度は4月20日(土)に始まり、1年発展クラスと2年人文科学・自然科学コースが必修となっており、毎回、国語・数学・英語の学習が行われます。予習と復習を習慣づけて、しっかりとした学力を身に付けましょう。なお、5月は高校総合体育大会や中間考査がありますので、セミナーは11日(土)の実施となります。

校外模擬試験について

本校では、3年次の模擬試験は校外受験が多くを占めます。5月は5日(日)に全統マーク模試を、19日(日)に全統記述模試を希望受験します。基本的に、マーク模試は大学入試センター試験及び私立四年制大学の受験を想定し、記述模試は国公立個別学力試験(2次試験)と難関私立四年制大学を想定しています。模擬試験については、受験直後に模範解答と解説を読んで、自己採点をするとともに、間違った箇所をノートに解き直す『模試ノート』を作成するなど、復習を習慣づけることで応用力が高まります。


◎PTA総会について

5月11日(土)には、令和元年度PTA総会が開催されます。議案書については、本校HPにUPしますので、会員の皆様は事前にお読みいただき、当日出席いただくか、委任状を提出してください。また、3年生保護者対象の進路講演会が予定されております。1・2年生保護者については、学年懇談会又は学級懇談会が予定されております。こちらも保護者には事前にお知らせいたします。


◎生活週間について

5月13日(月)~17日(金)は、生活週間です。登校時の交通安全指導が行われ、遅刻の防止、制服の身だしなみを整える指導等を全校体制で行います。最終日には、PTAの本部役員・クラス委員さんと教職員が、右京警察署、右京区役所まちづくり推進課、及び右京区の近隣地域交通安全活動推進委員の協力を得て、生徒の交通安全ルールの遵守と自転車通行マナー向上を目指して、交流会を開催します。


◎京都府高校総合体育大会(高校総体)について

体育系部活動が、5月18日(土)・19日(日)を中心に京都府下で競技を繰り広げます。本校からも全ての体育系部活動が参加します。応援よろしくお願いいたします。


◎1学期中間考査について

令和元年度初めての定期考査が、2・3年生は5月23日(木)~28日(火)、1年生は5月24日(金)~28日(火)の日程で、それぞれ行われます。1年生は高校入学後最初の定期考査となります。ここでつまずかないように、しっかりと準備をしてください。試験1週間前から準備をしていては、時間が足りなくなりますので、2週間前には計画を立て、授業や課題を最初から丁寧に復習することが大切です。3年生は、高校生活最後の年です。進学、就職にかかわらず、定期考査の成績がそのまま進路実現へとつながります。悔いの残らないよう授業に集中して、準備を進めてください。

 
 
 
 

 5月4日(土)・5日(日)に2019年度全国高等学校総合体育大会京都府予選 市部大会が行われました。結果は以下の通りです。

  北嵯峨 76 ー 63 北陵

  北嵯峨 34 ー 103 城陽

 リーグ突破は出来ませんでしたが、選手一同、最後まで諦めずに戦っていました。

 祝日にも関わらず、遠方まで応援等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!

 

 
 
 
 

 今年度山岳部に2名の新入部員を迎え、4月28日(日)に新入生歓迎&総体の下見で京都北山(天ヶ岳、百井、瓢箪崩山周辺)へ登山に行きました。京都国際会議場のバスターミナルから大原行きバスに乗り、戸寺で下車後徒歩にて江文峠登山口を目指しました。途中アクシデントもありましたが、絶好の登山日和の中、寒谷峠からトトギ池、岩倉方面へと下山しました。

 またGW最終日には3年生だけで総体の下見トレーニングにもう一度京都北山登山をしました。3年生は最後の大会に向けて、充実したGWとなりました。

 
 

ファイル名:証明書(医師記入)インフルエンザ以外用.pdf

※PDFを開くには下記「証明書(医師記入)インフルエンザ以外用」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:インフルエンザ罹患届出書(保護者記入).pdf

※PDFを開くには下記「インフルエンザ罹患届出書(保護者記入)」をクリックして下さい。

 
 
 

5月11日(土)10:00より、本校多目的室(4棟3階)においてPTA総会が開催されます。
この下のPTA総会資料(ログイン)をクリックしていただきますとログイン画面に入れます。ご家庭に配布しておりますPTA総会についてのプリントに記載してあるログイン情報を使用して、資料をご確認ください。

※PTA総会資料は、5月8日(水)に公開しました。ただ今閲覧、ダウンロードできます。

  →PTA総会資料(ログイン)

 
 

ファイル名:吹奏楽部38回定期演奏会_御案内 (1).pdf

※PDFを開くには下記「吹奏楽部 第38回定期演奏会の御案内」をクリックして下さい。

 

 来る3月29日(金)に吹奏楽部第38回定期演奏会を京都コンサートホールで開催します。

 今回は、ニューヨーク・シティー・オペラ首席トランペット奏者のドン・バチェルダーをゲストにお迎えし、OBOG合同ステージもあるなど多彩な内容になっています。開演は18:00です。部員一同素晴らしいステージとなるよう頑張っています。

 ぜひお越しください。(入場無料です。)