卒業生・PTAのみなさんへ

10月18()にPTA文化教養事業「和菓子作り体験とランチ会」が開催されました。

34名のPTA会員が甘春堂 嵯峨野店の「和菓子教室」に参加し、本格的な和菓子作りを体験しました。はじめに、砂糖と寒梅粉を混ぜた生地を薄く伸ばし型抜きしてつくる干菓子「きざと」をつくりました。次に3種類の上生菓子「桔梗」「野菊」「白露」をつくりました。色づけした生地を重ねてあんを包んだ後、手のひらや指を使って成形し道具を使って模様をつけたり、裏ごしした生地を餡玉の周りに箸で付けたりしました。完成した秋らしく色鮮やかな和菓子は、最後にお抹茶と一緒にいただいたり、お土産に持ち帰ったりしました。

その後、会場を移動して、嵐山 良彌のランチをいただきました。和菓子作りの感想や子育ての話題などで会話も弾み、会員同士の交流を深める楽しい時間となりました。