卒業生・PTAのみなさんへ

 
 

10月19日(土)本年度2回目の文化教養事業「京都名代ご昼食と生八つ橋づくり体験」を実施しました。参加者は15名で、みなさん今日の体験を楽しみにしてくださっていたようです。

まず最初に生八つ橋を生地から作りました。米粉と砂糖を合わせて練った後、蒸し器で蒸して、ニッキと抹茶で生地に色を着けてあんこを包んでお馴染みの生八つ橋が出来上がりました。出来たての生八つ橋とお抹茶をほっこりしながらいただきました。

その後は、衣笠丼を作りました。衣笠丼にはニシンそばもついてて、豪華なお昼ごはんとなりました。「美味しいごはんを食べながらPTA会員で交流が出来て楽しかったです。」と感想をいただきました。