学校生活

大覚寺大吟行会

総合的な探究の時間の取り組みとして、第1学年は大覚寺にて大吟行会を行いました。

美しく澄んだ青空の下で五感を研ぎ澄ませ、思い思いに俳句の創作に励みました。この後、各クラスで句会を開き、代表句を選出していきます。

 
 
 
 
避難(防災)訓練

10月15日(木)、地震に伴う火災発生を想定しての避難訓練を行いました。 

右京消防署から署員の方々にお越しいただき、講評・講話いただきました。

 
 
 
 

本日の5・6限目

第2学年スポーツ科学コースの生徒を対象とした実習を実施しました。

テーマは、「スポーツとリズムを掛け合わせたスポーツリズムトレーニング」です。一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会(STAR)インストラクターの森 宜裕さんをお招きし、ご指導していただきました。このリズムトレーニングは、プロスポーツチームやアスリートをはじめ、全国各地の部活動や学校教育でも活用されており、今、急速にその名と効果が広がりつつあります。この機会だけにとどまらず、継続的に実践していきたいと考えています。

 
 
 
 
就職激励会

10月13日(火)の7限目、就職激励会が行われました。

担任の先生方が見守る中、就職試験に向けて、校長先生、第3学年主任、そして進路部長の先生方から激励の言葉をかけていただきました。

みなさんの健闘を祈っています!がんばってください!

 
 
 
 

 令和2年10月12日(月)から10月16日(金)は、第1回「生活週間」が実施され、遅刻指導や服装・頭髪指導、自転車マナー・駐輪指導など、基本的な生活習慣や生活のリズムを確立させるための指導が行われています。周辺の通学路では、自転車の安全走行・マナー遵守の指導が、地域の交通安全指導員の方々や保護者の方々の御協力のもと行われました。

 
 
 
 

10月10日(土)10時から第2学年保護者対象進路説明会が開催されました。天候の悪い中、約100名の保護者の方々が参加されました。本校校長、学年部長のあいさつに始まり、日本学生支援機構スカラシップアドバイザーの岡田 教子氏から奨学金等進学資金ガイダンスがありました。進学にかかる費用や、奨学金制度、卒業後の収入、ライフプランなどについて重要なお話しをいただいた後、ベネッセコーポレーションの山﨑 大義氏から進路を選択する上での注意点や受験スケジュールと大学入試の現状、受験生を持つ保護者の心構えなどお話しをいただきました。

今後も学校と保護者の皆様とで情報を共有し、協力しながら、生徒一人一人の確かな進路選択をサポートしていきたいと思います。

 

 
 
 
 
3年生英語検定の実施

 令和2年10月9日(金)放課後に、3年生の指定校推薦・学校推薦型選抜MUの受験者を対象としたCNN英語検定が実施されました。PCやiPadを使用してイヤホンを装着しながらのネット検定でしたが、生徒たちはスムーズに機器を操作しながら検定を受けていました。

 
 
 
 
1年生俳句創作活動

 令和2年10月9日(金)中間考査終了後、1年生の俳句創作活動が本校体育館で行われました。講師には、毎年お世話になっている木村和也氏をお招きし、日本独自の短い詩である俳句の楽しさや俳句をつくる手がかり、2つの条件(5・7・5、季語)などが話されました。その後、生徒たちはお題をもらい、実際に俳句作りに挑戦しました。来週には、大覚寺に訪れ、自然を肌で感じながら秋の一句を創作します。

 
 
 
 
保健だより10月号

保健だより10月号を発行しました。目の疲れは、視力の低下にもつながります。目にやさしい生活を心がけましょう。

 

ファイル名:保健だより10月号.pdf

※PDFを開くには下記「保健だより10月号」をクリックして下さい。

 
 

本日(10月7日)京都市立衣笠中学校の「進路説明会」に、本校の教諭が招かれ、中学3年生の保護者の皆さまに「公立高校普通科全般について」の説明をさせていただきました。

入学選抜や今から準備すべき3つの行動、進学先を選ぶための重要なポイント等をスライドや動画を交えてお話しさせていただきました。本日の説明会の様子は日を改めて、中学3年生も視聴されるということで、進路選択に向けて参考にしていただければ幸いです。

10月18日(日)京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会、10月24日(土)第3回学校説明会、11月21日(土)個別相談会、12月5日(土)第4回学校説明会を実施し、本校の魅力をたくさんお伝えしたいと思います。中学生と保護者の皆さまの来校をお待ちしています。

 
 
 
 

今日から全学年

2学期 / 中間考査が始まりました。

生徒達は、早朝や放課後の時間を活用し、各教科の先生に質問しながら

最後の復習・苦手科目の克服に励んでいます。



IMG_8559.JPG




 
 

 令和2年10月1日(木)放課後に、最終日となる学校推薦型選抜対策講座が行われました。本日は佛教大学について、外部講師の方から過去問題を使用しながら、重要ポイントについて解説などが行われました。参加生徒は熱心に耳を傾け集中していました。合格に向けて頑張ってください。

 
 
 
 

10月1日(木)5・6限、2年生の2クラスが嵯峨・嵐山へフィールドワークに出かけました。

コロナ禍での人々や経済の変化、ゴミ問題、観光と環境とトロッコの共生、コロナ禍での商店街の取り組みなど、さまざまな課題についてグループに分かれて調査をしてまわりました。 生徒たちは事前に質問内容を準備していましたが、実際に質問する難しさを経験し、また嵯峨・嵐山地域の現状を知ることができる良い機会となりました。今後は調査内容をまとめてクラスで発表する予定です。

調査に御協力いただきました嵯峨・嵐山地域のみなさま、ありがとうございました。

 
 
 
 

9月30日(水)2限目と3限目に、3年生の選択講座「子どもの発達と保育」の授業で、京料理「雅」店主 西田浩二氏をお招きして京料理についての講習を受講しました。

コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、今回は生徒たちが実際に調理するわけではなく、西田先生が前で調理されるのを見学させていただきました。生徒たちは先生の話を聞きながら調理方法を見て楽しく学ぶことができ、最後には試食をさせていただきました。 

試食の際には、自分たちで作成したランチョンマットをそれぞれ用意して、作っていただいた2品をいただきました。 2品のうち1品は、明日の十五夜を見立てたお料理で、目でも楽しめる季節を感じることのできるお料理でした。とてもおいしく、生徒たちはあっという間に完食で笑顔でした!

 
 
 
 
大阪府警説明会

 令和2年9月30日(水)放課後に、大阪府警の採用について説明会が行われました。金澤警部補より、注意点や面接でのポイントなどが説明され、参加した男子生徒は熱心に聞いていました。

 
 
 
 

 令和2年9月30日(水)放課後に、2回目の学校推薦型選抜対策講座が行われました。本日は京都産業大学について、外部講師の方から過去問題を使用しながら、重要ポイントについて解説などが行われました。明日は、佛教大学の対策講座が行われます。

 
 
 
 
第46回 体育祭

9月29日(火)、晴天に恵まれ爽やかな風が吹く中、第46回体育祭が行われました。

例年よりも時間を短縮し、コロナウィルス感染症拡大防止対策に取り組みながら、例年とは違う競技種目を取り入れるなどさまざまな工夫がなされた内容でした。生徒たちのいきいきとした笑顔や元気な姿、自然と出てしまう笑い声がとても印象に残る1日でした。

次は2学期中間考査に向けてがんばりましょう!

 

 

 
 
 
 

9月28日(月)の7限目、3年生の「嵯峨を学ぶ」を受講した生徒たちが嵯峨・嵐山へフィールドワークに出かけました。お天気もよく、生徒たちはいきいきと活動していました。

 
 
 
 
面接説明会の開催

 令和2年9月24日(木)放課後に、指定校推薦などの面接説明会がZoomを使用して、2会場で分散して行われました。面接対策DVDでは、面接時のマナーやポイントがわかりやすく説明されました。視聴後は、後日行われる個人模擬面接の志望理由書が配られ、各自が自分と向き合いながら志望理由を作成し、本番の面接試験に向けてトレーニングを積んでいきます。合格に向けて頑張ってください。

 
 
 
 

9月25日(金)に開催予定の体育祭

当日、雨天が予想されるため延期となりました。


【 体育祭の開催予定日 】

・9月29日(火)を予定しております。