学校生活

10月20日(月)、21組の国語の授業において、冷泉家時雨亭文庫より雑賀優子先生をお招きし、「和歌披講体験」を実施しました。

1回目の本日はHR教室にて、「冷泉流和歌を学ぶ」という講義をしていただきました。和歌と現代短歌との違いについてや、冷泉流の和歌について教えていただきました。その後「月」という題で生徒一人ひとりが自作の和歌を詠み、講師の先生に提出しました。

次回第2回は、丁寧に添削していただいた和歌を毛筆で清書し、和歌を声に出して読み上げる「披講(ひこう)」の作法や歴史について学び体験する予定です。