学校生活

 1学期の終わりに美術の授業で「愛宕古道街道灯し」の行灯制作を行いました。「愛宕古道街道灯し」は化野念仏寺の千灯供養に合わせ嵯峨保勝会と瀬戸内寂聴氏が立ち上げたお祭りです。愛宕神社一の鳥居から嵯峨釈迦堂までの古い街並みが残る旧愛宕街道を行灯の明かりで灯します。

 毎年恒例となっている取り組みですが、今年度、街道灯しの催しは30周年を迎えるそうです。点灯時間は8月30日(土)、31日(日)の夜18:0020:30です。行灯に灯された作品が今から楽しみです。是非、御高覧ください。(本校のインスタグラムに制作動画をアップしています)

 ※今年も並み保存館周辺のみ点灯されます。お知りおきください。赤線部分に本校と広沢小学校の作品が並びます。

map1.jpg

map2.jpg