学校生活

7月19日、1学期の終業式が行われました。

はじめに池辺校長から、夏休みに向けてのお話がありました。

これから、緊張や不安でつらいことや苦しいことが多くあるとは思うが、筋肉のようにメンタルを鍛えて強くしていこう。ただし、オーバーワークのように抱え込みすぎないようにしようというお話でした。

終業式の後に、本校ALTのヌエン・カルビン先生の離任式が行われました。

校長より英語で感謝状が贈られ、カルビン先生より日本語でご挨拶がありました。カルビン先生からは、世界の人とつながりを大切にして授業を行ってきた。これから来る次のALTの人も支えてあげてほしいという内容のお話でした。

離任式の後、生徒指導部長より1学期の総括と夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

最後に、1学期の部活動の表彰と、全国大会等の壮行会が行われました。

1学期は運動部、文化部合わせて多くの部活動が活躍し、成績を残して表彰されました。

また、壮行会では、美術部、陸上競技部から全国大会に出場があり、男子ハンドボール部からは U-19 の日本代表選手に選ばれた生徒の激励と決意表明が行われました。

サーキュレータなどで対策しても体育館の中はとても暑い状況でしたが、生徒全員がしっかりと顔を上げて話を聞き、1学期の締めくくりにふさわしい終業式となりました。

夏休みを有意義に過ごし、2学期を迎えてください。