第3部からは地域招待者や保護者の皆様もお招きし、キタサガフェスティバルが開催されました。
前半は、教室での展示やキッチンカー、そして「なわ-1グランプリThe Final」などの企画がありました。
図書館では、これまでの北嵯峨高校の軌跡を辿る貴重な資料の展示が披露されました。
生物講義室においては、生物部の活動で作成されたポスターや、発表の様子の動画が、これまでの活動の功績とともに展示されました。
被服教室では、北嵯峨のマスコットキャラクター「ありすちゃん」の折り紙コーナーが開かれ、生徒や地域の子どもたちが楽しく折り紙でありすちゃんを作っていました。
体育館では、北嵯峨の体育の授業名物「なわとび体操」のNo.1生徒を決める「なわ-1グランプリThe Final」が開催されました。予選を勝ち抜いた生徒たちなので、なかなかミスをしない大熱戦の中、最後まで跳び続けることができた上位3組には、記念すべき初代チャンピオン~第3位の称号とトロフィーが贈られました。
また2・3棟間では、普段からお昼ごはんでお世話になっているキッチンカーが計7台来校し、お祭りムードをより一層盛り上げてくれていました。
第3部後半は、いよいよグランドフィナーレとなるランタンフェスティバル!
前日夜からの雨でグラウンド状況は悪い中でしたが、なんとか天気は持ちこたえて、グラウンドでの大空の中で実施することができました。
生徒・教職員・地域の招待者の皆様が思い思いに短冊に願いを書き、色とりどりのランタンに張り付けて、嵯峨嵐山の夜空へ一斉に打ち上げました。
美しく彩られた幻想的な夜空をみんなで楽しみ、北嵯峨の50周年をお祝いしました。