今日の給食

11月7日の給食

☆ごはん☆プルコギ☆チンゲン菜のスープ☆牛乳  プルコギは、韓国の料理です。韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。甘めのタレに漬け込んだ肉を野菜と一緒に炒めます。少し濃いめのタレで、ごはんがすすむ味付けです。季節...
今日の給食

11月6日の給食

☆きな粉パン☆わかめとコーンのサラダ☆いろいろ野菜のスープ☆牛乳  今日は、いつも人気の「きな粉パン」の日です。油の中でサッと転がすようにして揚げ、アツアツのうちにきな粉をまぶして配缶していきます。揚がるごとに声を掛け合いながら、手...
今日の給食

11月2日の給食

☆ごはん☆イカのチリソース☆ビーフンスープ☆牛乳  イカのチリソースは、片栗粉をまぶして油で揚げたイカに、給食室特製のチリソースをからめました。チリソースは中国の四川地方や上海地方でよく食べられていて、少量のスープに豆板醬など辛みが...
今月の献立

R5年度11月献立表

R5年度11月配布用献立表(小学校)
今日の給食

11月1日の給食

☆キムタクごはん☆ニラともやしの土佐和え☆沢煮椀☆牛乳  キムタクごはんは、たくあん、キムチ、ベーコンを炒め、炊いたご飯に混ぜ合わせます。長野県の学校給食から生まれた献立で、そのおいしさとユニークなネーミングから、全国に広まりました...
今日の給食

10月31日の給食

☆ピラフ☆鶏肉の香草焼き☆かぼちゃのポタージュ☆牛乳  10月31日はハロウィンです。秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出すために、アイルランドやイギリスで生まれた祭りです。今日はハロウィンには欠かせないかぼちゃを使ってポタージュを作りま...
今日の給食

10月30日の給食

☆ごはん☆豚肉のしょうが炒め☆かきたま汁☆牛乳  かきたま汁をきれいに仕上げるコツは、2つあります。1つめは、片栗粉で出汁にとろみをつけておくこと。とろみをつけておくことで、卵が沈みにくくなり、ふんわりと浮かびあがります。2つめは、...
今日の給食

10月27日の給食

☆ごはん☆鰆のレモンしょうゆがけ☆白菜の昆布和え☆えのきとかまぼこのすまし汁☆牛乳  鰆のレモンしょうゆがけは、魚料理の中でも人気の献立です。レモンはそのままでは酸味が強いですが、砂糖やしょうゆを合わせると甘みや旨みが加わって食べや...
今日の給食

10月26日の給食

☆ごはん☆手作りふりかけ☆肉団子のスープ煮☆切干大根とコーンのサラダ☆牛乳  今日のスープに入れた肉団子は、豚ミンチと玉ねぎ、生姜などをこねて、ひとつずつ丸めて作りました。肉だんごをやわらかくふっくらと仕上げるコツは、肉をこねるとき...
今日の給食

10月25日の給食

☆小型コッペパン☆ペンネのミートソース☆フレンチサラダ☆牛乳  ペンネは、イタリアでよく食べられているパスタです。イタリア語で羽やペンを表す言葉で、形もペンの先に似ていることから、そう呼ばれています。生地が厚めでかむと弾力があり、ト...
タイトルとURLをコピーしました