
学校生活
山背彩りの市2018に参加しました。 2018/11/16
JOYO産業まつりに参加しました。 2018/11/05
鴻ノ巣山花しょうぶ池の改植作業を行いました。 2018/10/31
平成30年10月28日(日)、城陽市役所商工観光課の主催のもと、鴻ノ巣山花しょうぶ池の花しょうぶの改植作業を行いました。造園業者の方に指導をしていただき、鴻ノ巣山を守る会の方と一緒にボランティア部員9名と生徒会役員3名が行いました。花しょうぶの株分けをし、株分けされた花しょうぶの植え付け作業を行いました。スムーズに行うことができたので、予定よりも早く植え付け作業を完了することができました。
14:30から、城陽市長である奥田氏の立会のもと、花しょうぶ池改植完成お披露目会を行いました。城陽高校美術部がPR看板を作製しました。
生徒から「腰や足が痛くなったけど、楽しく作業をすることができました。」という感想がありました。きれいな花を咲かせることを心待ちしたいと思います。
城陽市あそびのはくぶつ館に参加しました。 2018/09/14
親と子のホッとステーションに参加しました。 2018/07/25
アクティ城陽商店街の夏祭りのお手伝いをしました。 2018/07/23
JR城陽駅前商店街の「こどもまつり」を手伝いました。 2018/05/07
JR城陽駅前商店街のこいのぼりの飾り付けをしました 2018/05/01
城陽警察署より感謝状をいただきました。 2018/04/09
ボランティアフェスティバルin城陽に参加しました。 2018/02/19
2月18日(日)、城陽市立福祉センターにて、第6回ボランティアフェスティバルin城陽が開催されました。本校ボランティア部の生徒もスタッフとして参加しました。城陽市内ではたくさんのボランティア団体が活動されています。その活動を知ってもらう場、また市民が気軽に楽しくボランティア活動に触れ、始めるきっかけ作りとなるよう、このボランティアフェスティバルが開催されているそうです。
ボランティア部の女子生徒は、キッズコーナーのバルーンアートやプラ板体験などのブースを担当しました。以前、城陽警察署の方からバルーンアートを教えていただいたことを活かすことができました。子どもたちと一緒にバルーンアートを作ったり、プラ板を作ったりしました。男子生徒は福祉機器のサポートのお手伝いをしました。また、ホールで行われたイベント(歌を歌ったり、手話をしたり)にも参加しました。
お手伝いをするだけでなく、いろいろなボランティア団体の活動を見たり、体験したりすることができ、とても楽しく活動することができました。