今日の給食 1/24(水)京都のおいしいものめぐり~乙訓地方~ たけのこピラフ、花菜のクリームシチュー、ハムサラダ、牛乳 給食週間3日目は、乙訓地方の料理です。かぐや姫発祥の地として知られています。この地域の竹林は、水はけや日当たりがよく丁寧に手入れされているので、柔らかくておい... 2024.01.26 今日の給食
今日の給食 1/23(火)京都のおいしいものめぐり~中丹・南丹地方~ ごはん、きのこ牛丼の具、水菜とツナのサラダ、牛乳 給食週間2日目は、中丹・南丹地方の料理です。山や海に囲まれた地域で、丹波黒豆や丹波栗、丹波しめじが有名です。また、水菜はシャキシャキ、ハリハリと表現されるみず... 2024.01.26 今日の給食
令和5年度・学校の様子 入学説明会・体験入学・PTA「親のための応援塾」 1月25日(木)、今日は来年度本校に入学を予定されている児童とその保護者の皆さんを対象とした入学説明会と体験入学を実施しました。また、PTA「親のための応援塾」が行われました。学校から保護者の皆さんに説明をさせていただいている間は、お子... 2024.01.25 令和5年度・学校の様子
令和5年度・学校の様子 3年生「校外学習〔ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)見学〕」 1月24日(水)、今日は3年1組と3組の2クラスが、バスで校外学習に出かけました。3年生は社会の授業で、「市のようすとくらしのうつりかわり」という単元を学習していますが、その学習の補充、深化を目的に、ふるさとミュージアム山城(京都府立山... 2024.01.24 令和5年度・学校の様子
令和5年度・学校の様子 体育委員会主催「全校ドッジボール大会」 1月23日(火)、今日は体育委員会主催の全校ドッジボール大会の様子を紹介します。体育委員会の活動として全校のみんなが楽しめる取組ができないかと体育委員の子どもたちが自分たちで考え、1年生から6年生まで各学年ごとにドッジボール大会を計画し... 2024.01.23 令和5年度・学校の様子
今日の給食 1/22(月)京都のおいしいものめぐり~丹後地方~ ばらずし、豚肉と大根の煮付け、わかめのすまし汁、牛乳 給食週間資料 京都の味めぐり(丹後)ダウンロード 精華町では、今日から1週間「京都のおいしいものめぐり」を実施します。みなさんが住んでいる京都府のい... 2024.01.22 今日の給食
今日の給食 1/19(金)おはなし給食~うどんのうーやん わかめごはん、かやくうどん、あっさり漬け、牛乳 R5.1月おはなし給食ダウンロード 1月のおはなし給食は、うどんのうーやんです。人手の足りないうどん屋さんから、自分で出前に出かけたうーやん。道を走っているとめざしや豆腐... 2024.01.22 今日の給食
今日の給食 1/18(木)かみかみ献立 ごはん、鮭の塩焼き、根菜のきんぴら、白菜と油揚げのみそ汁、牛乳 かみごたえのあるごぼうやれんこん、こんにゃくを使ったきんぴらでした。よくかんで食べると、おなかがいっぱいだと感じやすくなり、食べすぎを防ぐことができます。かむこ... 2024.01.22 今日の給食
令和5年度・学校の様子 今週〔1月22日(月)~26日(金)〕は、「国際理解週間」 1月22日(月)、今日からの一週間は、本校の「国際理解週間」です。各学年の発達段階に応じて、様々な国や異文化について理解を深めるとともに、英語の簡単な表現を知り、コミュニケーションを図ろうとする意欲や態度を育てることを目的に実施します。... 2024.01.22 令和5年度・学校の様子
令和5年度・学校の様子 大谷選手からのグローブ届く 1月19日(金)、今日はメジャーリーグ現ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブとメッセージが本校にも届きましたので、紹介します。本校では、まずは全校児童にグローブを実際に見て手に取って使ってもらおうと考えて... 2024.01.19 令和5年度・学校の様子