5年生の部屋 6年生から5年生へのアドバイス会 卒業を控えている6年生の役割の一つに【下級生に良い伝統を残していくと】いうことがあります。 今日は5年生が、来年度に立派な6年生として活動できるように、現在の6年生にアドバイスをもらいにくるというアドバイス会が行われました。 ... 2025.01.14 5年生の部屋6年生の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 3学期スタート! 冬休みが終わり、子どもたちの元気な姿が教室にもどってきました。3学期は50日間と短い期間ですが、5年生が活躍できる行事がたくさんあります。ありがとう集会の運営や、異年齢班遊びの企画、新1年生との交流会など、行事を通してリーダーとしての力... 2025.01.10 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 教室を大掃除 2学期がいよいよ終了します。明日は終業式、クリスマスイブ、冬休みスタートということで、子どもたちもワクワクした気持ちが、会話や様子から伺えます。 3学期を気持ち良くスタートできるよう、教室や廊下、学習室の掃除をしました。雑巾やス... 2024.12.23 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 「お楽しみ会」で締めくくり 2学期も残すところあと数日です。体調不良やインフルエンザも流行りつつあります。学校では、手洗い、うがい、消毒をして、感染予防や体調管理に努めています。 5年生はお楽しみ会をして楽しみました。「2学期みんなでがんばれてよかった」「... 2024.12.20 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 図画工作科「のぞいてみると」 12月に入り、2学期のゴールが近づいてきました。12月は「パスポートをやり切ろう」を目標に、ドリルや提出物をやりきること、2学期のしめくくりをすることを全校で頑張っています。 図画工作科では、箱の中に小さな自分の世界を表現する「... 2024.12.03 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 中筋幼児園との交流会 2学期も残り1ヶ月を切りました。学習面も生活面も、2学期の自分の成長を実感したり、課題を克服したりできるよう、締めくくりをしていきます。 今日は、中筋幼児園と5年生との交流会をしました。園児が楽しめること、安全に遊べることを条件... 2024.11.29 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 きこえの理解学習 人権旬間がスタートしました。「笑顔満開 自分も幸せ みんなも幸せ」という全校スローガンを達成するために、各学年の取組や全校の取組を進めていきます。 5年生は「思いやりの心をカタチに」という人権スローガンを設定し、人権学習や人権旬... 2024.11.27 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 芸術の秋“自分らしさ満開 中筋ハーモニー” 11月15日に「やまびこ音楽集会」を開催しました。「自分らしさ満開 中筋ハーモニー」というスローガン通り、どの学年も練習の成果を発揮し、楽しい音楽、美しい音楽を響かせていました。 5・6年生は、先日の音楽交流会で発表した合唱「い... 2024.11.18 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 ご飯とお味噌汁作り 家庭科の学習では、和食についてや、食べ物に含まれる栄養素について学習をしています。学習したことを生かして、ご飯とお味噌汁を作りました。 お米の量をはかって洗い、水の量も正確にはかり、吸水させます。だしの材料となる煮干しの... 2024.11.18 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 もうすぐ「やまびこ音楽集会」です♩ 今週の15日(金)は、中筋小学校で「やまびこ音楽集会」があります。どの学年も、本番に向けて練習に励んでいます。先日は全校で入場や退場、全校合唱のリハーサルをしました。本番の子どもたちの頑張りにご期待ください。 5年生は、掲示用の... 2024.11.13 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿