2年生の部屋

2年生の部屋

2年生 世界に一つのおもちゃ⭐️

2年生は生活科の学習でおもちゃ作りをしています。空き箱などを使って、輪投げや的当てなど楽しそうなおもちゃを作っています。友達にヒントをもらいながら力を合わせて取り組んでいるところです。完成したおもちゃは、1年生との交流で一緒に遊ぶ予定です...
2年生の部屋

保健室でも「ピーン」と⭐️

先日、児童集会で養護教諭から「よい姿勢」についての話がありましたが、先週、今週に実施している二計測の前にも「よい姿勢」についてどんな良いことがあるのか、どうすれば続けられるのかなどの話がありました。 聞いているうちに背筋がピーンとな...
1年生の部屋

1学期の読み聞かせが終わりました⭐️

毎週火曜日の朝、読み聞かせボランティアの方に低学年を対象に読み聞かせをしていただきました。先日の火曜日で、1学期は最後となりました。毎週、様々な本を選んで読んでいただくこの時間が子どもたちも楽しみだったようです。物語の世界に入り込んで真剣...
2年生の部屋

とうもろこしの皮むき⭐️

2年生が給食で食べるとうもろこしの皮むきを体験しました。最初に、栄養教諭からとうもろこしについての話を聞き、その後「レッツ皮むき」!!「ひげがめっちゃある」「あっとうもろこし出てきた」と夢中になって皮をむいている2年生でした。このとうもろ...
2年生の部屋

ご参観いただき、ありがとうございました♪

6月6日は今年度、2回目の参観日でした。 今回もたくさんの保護者様に参観いただき、ありがとうございました。 6年生の様子 4年生の図工の様子 2年生の体育の様子
1年生の部屋

ウェルカムアドベンチャー!!

今日は、年に1回のウェルカムアドベンチャーです。 この行事は新しく入学した1年生を迎え(ウェルカム)、みんなで楽しい時間を過ごし、晴れていれば、校区に「なかよし班」ごとに探検(アドベンチャー)に行くという行事です。 歓迎行事は...
1年生の部屋

今年度初めての参観日

26日土曜日は今年度初めての参観日でした。 天気に恵まれ、たくさんの保護者様にご来校いただき、 駐車場は停めるスペースがないほどでした。 子どもたちの様子をたくさん見ていただくことができました。 ...
1年生の部屋

年度はじめの確認

新しい学年になり、子どもたちは張り切って頑張っている様子が見られます。 今後も、それを続けていけるよう、今日は全校で頑張っていきたいことやルールの確認がありました。 どの学級でも...
1年生の部屋

中筋っ子の頑張る姿

 秋から冬にかけて作品展やコンクールに出展した作品が、佳作や特選を受賞しています。校長室で表彰式を行いました。1年生、2年生、5年生の受賞者の皆さん、おめでとうございます!
2年生の部屋

2年生 唱えてます「九九」

ある休み時間の風景です。 2年生は今、算数で「九九」の学習をしています。九九はたくさん唱えることで覚えることができ、計算もスラスラできるようになります。そこで、担任の先生の九九テストを受ける前に、他の先生に聞いてもらっていま...
タイトルとURLをコピーしました