1年生の部屋 一緒に掃除⭐️ ある日の掃除の時間の様子です。 1年生教室は、1学期から6年生が手伝いに来てくれています。初めは難しかった掃除の仕方も、6年生が教えてくれ一緒にしてくれる中で覚えることができました。6年生の先輩としてのキリッとした姿、優しく... 2025.10.01 1年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 ようこそ先輩〜教育実習生〜 今週から、教育実習が始まりました。授業を参観したり、実際に授業をする中で色々なことを学んでほしいと思います。早速、1年生の国語の学習を。緊張しながらも、丁寧に授業を進めておられました。子どもたちも楽しそうでした。 2025.09.18 1年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 1学期の読み聞かせが終わりました⭐️ 毎週火曜日の朝、読み聞かせボランティアの方に低学年を対象に読み聞かせをしていただきました。先日の火曜日で、1学期は最後となりました。毎週、様々な本を選んで読んでいただくこの時間が子どもたちも楽しみだったようです。物語の世界に入り込んで真剣... 2025.07.17 1年生の部屋2年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 低学年も「ハロー」⭐️ 低学年を対象に、先週から1、2時間ではありますがALTの先生と外国語活動を行なっています。元気よく「Hello!」からスタート。楽しく歌を歌ったり、ジェスチャーを取り入れたりして活動しています。 2025.07.14 1年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 1学期ラスト 児童集会⭐️ 7月8日、1校時に全校で集まり児童集会を行いました。今回は委員会からのお知らせに加え、1年生からは国語科「つぼみ」の学習と繋げた「つぼみクイズ」の発表、6年生からは修学旅行での学びの発表がありました。 学習は教室の中だけで終わるもの... 2025.07.08 1年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 1年生 夏と仲良くなれました⭐️ 生活科の学習「なつとなかよし」で、シャボン玉を作ったり水を飛ばしたりして活動しました。色々な大きさのシャボン玉を作って大喜びしている子どもたちでした。 また、泥遊びも一緒に楽しみました。山を作ってみたり、水を流してみたり、泥の感触を... 2025.07.06 1年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 「つうきゅう」の教室のひみつを見つけました❗️ 1年ろ組横の通級教室を探検し、通級についての学習をしました。子どもたちは、教室とは違う5つの秘密を見つけようと何があるかを探していました。また、通級ではどんな学習をどういった目的でしているのかを聞き、色々な道具が持つ意味を知ることができま... 2025.06.11 1年生の部屋
1年生の部屋 交通安全教室⭐️ 1・3・5年生が交通安全教室に参加しました。1年生は話を聞いたり映像を見たりして自分たちの安全な行動について考えました。3年生と5年生は実際に自転車に乗り、交通ルールを学びました。信号の確認だけでなく、左右や後ろの安全を確認することの大切... 2025.05.30 1年生の部屋3年生の部屋5年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」 1年生の図画工作科の学習では、初めてねんどを使いました。ねんどがいろいろな形に変化することを生かして、自分が考えるごちそうを作り上げることができました。1人で集中したり友だちの作品を参考にして作ったりと楽しみながら学習しています。引き続き... 2025.05.13 1年生の部屋投稿
1年生の部屋 ウェルカムアドベンチャー!! 今日は、年に1回のウェルカムアドベンチャーです。 この行事は新しく入学した1年生を迎え(ウェルカム)、みんなで楽しい時間を過ごし、晴れていれば、校区に「なかよし班」ごとに探検(アドベンチャー)に行くという行事です。 歓迎行事は... 2025.05.02 1年生の部屋2年生の部屋3年生の部屋4年生の部屋5年生の部屋6年生の部屋おおぞら学級の部屋中筋っ子の部屋投稿