3学期も毎日学習に励んでいます。1、2学期に比べると授業日が少ない学期ですが、これまでに学習したことを活かして、学びを深められるように、また1年間の学びを総括的にまとめられるよう、計画的に学習を進めていきます。

理科の学習では、ものの溶け方について学習をしています。課題を解決するために実験の計画を立て、実験の結果をまとめ、結果からわかったことを考察し、さらに課題を発見するような学びのサイクルを意識して学習を進めています。


家庭科の学習では、生活を支える物やお金について学習をしました。買い物をするときに、表示やマーク、値段や品質、分量などをよく確かめて計画を立てて買い物をすることが大切だと学びました。写真は、レシートを使って買い物の計画や目的、予算、買い方について学習している様子です。